人間には右脳と左脳があるが2つの脳は同時に動かない。右脳が動いているときは左脳が止まっており左脳が動いているときは右脳が止まっている。そういう機能になっている。さて何かをやろうとするときに「うまくいくんやろかー」と心配になるときがある。心配という感情があ
2015年01月
はじめての風景
旅はいい。特に未到達の地に行く旅がよい。何がいいか?なぜいいか?行ったことのない場所にいくとただその場所を感じることだけに集中できる。つまり「今、この場を」感じる状態になる。それはすなわち右脳発動モードになるということであり宇宙からのインスピレーションが
無我夢中
日本才能学研究所からの見地。「必死」・・・現実の中で期限に追われている物事に対すること。(目標設定も同じく)「夢中」・・・今その時を楽しんでいて、時間の制限がないこと。「必死」には「~するために」という副詞句をつけるとぴったりくる。彼に夢中になる。(彼に
必死なのか夢中なのか?
実際的成功アプローチ(メルマガに詳細あり)では「夢中」になれることがある人が成功するとある。傍からみていると「頑張っている」ように見えることでも「夢中」になっているのと「必死」でやっているのでは意味合いが違うよね。絵を描くことに夢中になっている。絵を描く
何があれば生きていけるか?
左脳系の人はお金があれば生きていけると考える傾向にある。貯金が大事、投資が大事、年金はあてにできないから副業が大事、とか住む家がないと駄目でしょ?という発想になる。現実的なのだから当たり前なのだ。一方、右脳系の人たちは「助けてくれる人がいれば生きていける
「お金持ちになりたい」はエゴか?
けっこう多くの人が
「お金持ちになりたい」ということに
罪悪感を抱いている。
「お金持ちになりたい」と思うことはダメ。
「人様の役に立つ事」が大事。
でも本当は「お金持ちになりたい」。
どうすればいいんだ?って。。。
このことについては
UD16では解
知恵袋
さっき実家の母親から電話がかかってきて
「テレビが映らなくなった」とパニック状態(笑)
「ICカードを入れてください」
っていう表示が出てるんだけど
ど~ゆ~こと~?
と。
僕も、ど~ゆ~ことかいな~?
と思いつつ
Yahoo知恵袋を検索すると
このタイミングで!
世の中で大事なことのひとつは
「タイミングが合う」
ということだ。
数十億人が住むこの地球で
今この時期に
ここで
あなたに出会うなんて
この素敵すぎるタイミングは
運命としか思えない。
そして
人は
何かを気づかせるために
人の前に現れるという。
あなたは一体
何
トーラス構造
自分が持っている何かを人にあげる。
相手が喜んで受け取ってくれるとする。
相手はお礼に自分にお金を渡す。
人が持ってる何かをもらう。
僕は喜んでそれを受け取る。
お返しにお金を払う。
-------------------------------
何かを人に与えて感謝されその
錦織圭から学ぶ成功学③
勝ちましたね。ベスト8です。
今日の相手はランキング10位で
去年4回対戦して錦織選手が全勝しているフェレール選手。
しかし4試合ともフルセットまで行っており
去年の段階ではどっちが勝ってもおかしくないという感じだが
相手は2013年の世界
UD16を怖がる2つの理由
「UD16を診断されるのが怖い」、という人が時々いる。
大きく分けて理由が2つある。
ひとつは
「今まで頑張ってきたことに対して
才能がない、と言われたらどうしよう」
というものだ。
会社を引退して田舎暮らしを始めて
野菜作りをする人が多いと聞くが
実は1年ほどで
深夜のコーヒーブレイク
深夜のコーヒーブレイクが
しばらく前からのマイブーム。
夜は落ち着くんだよね。
BGMはジャズ。
無料のジャズネット局がある。
ジャズのいろんなチャンネルが選べる。
http://www.jazzradio.com/
僕はジャズを聴くと
なぜか瞬間的にニューヨークにトリップ