日本才能学研究所オフィシャルブログ*:.。.ღ˘◡˘ற♡.。.:*・゚

才能をフルに活かせる天職分野がピンポイントでわかる!毎日更新中☕️✨

日本才能学研究所オフィシャルブログ*:.。.ღ˘◡˘ற♡.。.:*・゚ イメージ画像

2017年05月

座間味島に来てます。島の3箇所で潜りました。水温が低く雨があがったのが3時だったので水の中は寒かったですね。座間味は珊瑚が元気です。いろんな種類の珊瑚があります。なんか日本各地、世界各地でいままで見てきた珊瑚とぜんぜん違います。けっこう感動です。ここに比
『慶良間の海(1日目)』の画像

沖縄に来てます。銀座の事務所仲間のHさんから教えてもらった「浜辺の茶屋」を訪れました。レンタカーで那覇空港から30分くらいです。海が見える浜辺のカフェです。*goproで撮影あいくにの曇り空ですがなんともいえない心地よい海風と小雨が窓から舞い込みます。たまりま
『浜辺の茶屋』の画像

昨日のつづきです。Tadashi Shichijo@naminchupro才能学ブログを更新しました! 才能学ブログ (/◎\) : しあわせの作り方 https://t.co/4BMgxcd4nX https://t.co/oHLSHxlExn2017/05/28 11:49:57◆しあわせの仕組み人間には右脳と左脳があります。で、しあわせな時は右脳が動
『「しあわせ」の仕組み』の画像

しあわせになりたい!っていう人、多いと思います。しあわせになる方法でもいいししあわせを作る方法でも表現はどうでもいいけど要は不安、恐れ、イライラから解放されて心が平安で感謝で満たされる状況がしあわせの定義だと思うのです。◆しあわせの時間となるとしあわせっ
『しあわせの作り方』の画像

太鼓のライブの後はブログが書けなくなったりする。ライブモード(右脳)から仕事モード(文章=左脳)に切り替えがうまくいかないのだ。*僕にとってはブログ書くのも半分以上もう仕事ですね。会社員なら月曜に会社に行かなくてはいけない状況に追い込まれるので「切り替え
『「朝陽を浴びる会」の歴史』の画像

(C)日本才能学研究所◆情報弱者(略してJJ)「情報弱者」という言葉があります。情報弱者は今の時代、致命的です。情報弱者を正確に言うと情報を取る力が弱いということです。◆情報を取る力が弱いとはどういうこと?典型的なのは・テレビが言ってることを疑わずに信じる・国
『致命的な情報弱者』の画像

なんか酒と泪と男と女みたいなタイトルになってしまいました(笑)さて先日ですね、、天職に流れ込むエネルギーについて書いたブログ記事があっという間にブログ内NO.1記事になりました。霊魂と肉体は別々だ、っていうお話でしたよね。Tadashi Shichijo@naminchupro才能学ブ
『あの世とこの世と肉体と魂』の画像

Tadashi Shichijo@naminchupro才能学ブログを更新しました! 才能学ブログ (/◎\) : 祭は人生、人生は祭(その2) https://t.co/F6pTA8djV4 https://t.co/FNunQvqYTR2017/05/23 10:18:30駒形の半纏(はんてん)をどうして着られたか?というのは実はよく通ってたお店があっ
『祭は人生、人生は祭(その3)』の画像

昨日のブログの続きです。祭に「観客側」から参加して痛烈に思ったことが2つ。ひとつは昨日書いたとおり「担ぐ側」と「見ている側」がハッキリ分かれてる。そして担いだほうが絶対面白いということです。人生に置き換えたら担ぐ=目立つ=本当に好きなことをして活躍すると
『祭は人生、人生は祭(その2)』の画像

5年ほど前までは三社の神輿を駒形で担がせてもらってたんだけど訳あってここ数年は遠ざかっていました。もうそろそろ担がなくてもいいかな〜十分担いだし。とか身体中もあちこちガタがきてるしね〜っていう白(しら)けた言い訳を自分に言い聞かせていたのも正直、なきにし
『祭は人生、人生は祭(その1)』の画像

東大病院救急部長が語る「死後の世界」〜人間は必ず死ぬ。しかし… 【数多の最期を見てきた医師の結論】(東京大学大学院医学系研究科・医学部救急医学分野教授の矢作直樹医師/57歳)http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35120という記事を読みました。内容を一言で
『東大病院救急部長が語る「死後の世界」の要約』の画像

昨日のブログを読んでいただいた数名の方から中二病って何ですか?なんと読むのですか?という質問をいただきました。Tadashi Shichijo@naminchupro才能学ブログを更新しました! 才能学ブログ (/◎\) : 「世界を変える」は中二病!? https://t.co/eLUYV8uK9V https://t.co
『「中二病」って何?どう読むの?』の画像

↑このページのトップヘ