下記のウェブサイトからの転載です。
よくわかる文章だ~~。

神輿を皆で担ぐというのもまさに「和」の精神の体現ですな~

http://homepage2.nifty.com/khosokawa/j-mind01.htm

以下転載
-------------------------------
 日本人の精神は、しばしば「和」の精神といわれます。「和」というと、妥協やなれあいをイメージする人もいるでしょう。しかし、真の「和」の精神には、生命と宇宙の法則が現われているのです。

 聖徳太子は、十七条憲法の第1条で「和を以て貴しとなす」という趣旨を説きました。太子のいう「和」とは、単に仲間うちで仲良くやっていく事ではありません。太子の憲法の第1条は「上和らぎ、下睦びて事を論(あげつら)ふに諧(かな)ひぬるときは、則ち事理自ら通ふ。何事か成らざらむ」という言葉で結ばれます。すなわち、「和」の心をもって、お互いに話し合えば、そこに自ずから物事の「理」が通うのだ、できないことなどあろうか、というのです。「人の和」は「宇宙の理法」に通じるという信念を、太子は持っていたと思われます。

 「和」ということを、スポーツで考えてみると、グループで行うスポーツでは、チームワークが重要です。つまり、チームの調和です。チームがまとまっていると、メンバー個人個人の能力以上の力が出せます。メンバー各自が優秀でも、チームがばらばらでは、力は出せません。チームの呼吸が合っていると、1+1=2ではなく、3にも5にもなります。呼吸が合っていないと、2どころか、0.5にもなりません。つまり、「和」が大切なのです。チームが「和」をもって団結していると、想像できないほどの潜在能力が発揮されます。奇跡的なほど、絶妙なプレーが出てきます。信じられないほどのグッド・タイミングで、すべてがうまくいきます。言わば、集団による至高体験(peak experience)、高シナジー効果です。ここに、調和という状態が持つ不思議なパワーがあります。

 職場においても、「和」が大事です。一つの目的に向かって、職場のみんなが心を合わせて考えると、一人では思いもつかないような発想が、次々に湧き出てくるものです。何かの計画を実行するとき、互いを信じて取り組んでいると、初めは不可能かと思えたような課題でも、信じられないほどうまく解決できてしまうのです。調和は、集団を一体化し、単なる要素の総和を越えた、創造力を生み出すのです。

 こうした「和」が見られる見事な実例が、あなたです。自分の身体について考えてみてください。あなたの身体は、約60兆個もの細胞で成り立っています。60兆とは銀河系の星の数にも匹敵するといわれます。

 それらの細胞は、父母の結合による、たった一つの受精卵が分裂・分化したものです。その細胞は、脳・目・胃・腸・手・足など、それぞれの目的・役割に応じて成長します。そして、様々な器官・組織・細胞の働きによって、呼吸や血液循環や消化などの活動が、休むことなく営まれています。なんという、見事な調和でしょう! まるで60兆人ものメンバーによるオーケストラが、壮大なシンフォニーを奏でているようです。その指揮者のはずのあなたは、そんなことを何も意識せず、パソコンを打っています。呼吸もしています。心臓ももちろん、動いています。

 この驚くべき不思議が、あなたなのです。あなたという存在は、60兆個もの細胞の調和によって存在しているわけです。そのことに気づくなら、調和の原理とは、あなたを超えて、あなたをあらしめ、あなたを生かしている根本原理だと理解できるでしょう。

 日本人は、こうした生命や社会を貫く「調和」の大切さを、深く感じてきた民族だといえましょう。そして、自然の様々な現象に調和を見出し、自然と調和して生きるように心がけてきたのが、日本人の生き方だといえましょう。日本人が「和」を重んじるのは、生命や宇宙の法則に基づいて生きる、知恵の働きです。そして、「和」の精神には、生命と宇宙の法則が現われているのです。

 生命と宇宙に根ざす「和」の精神、真の日本精神を取り戻しましょう。