先日、ブログに対して「お題」を頂きました。
下のビデオについてどう思われますか?という「お題」です。
お答えしたいと思います。
まずこのビデオをご覧ください。



「きちんと、仕事ができているだろうか。」
「ちゃんと、君を愛せてるだろうか。」
いつも不安になる
「私は、大丈夫だろうか。」


--------------------------
「子供もいるし、生きて行くために仕事もしないといけないし、
頑張らないと仕方ないじゃない!」という声が聞こえてきそうだ。

しかし一歩離れたところからこの風景を眺めてみる。

こうあるべき
という「常識」や「枠」のようなものが
世の中にはある。

「子供を持ちながら、独身の頃のようにバリバリと働くことを
両立させることが素晴らしい」という「理想の女性像」みたいなものもあるかもしれない。
しかしその裏を返せば
「みんな頑張ってるんだから、私も頑張らなきゃ」とか
「みんな頑張ってんだ。お前も頑張れよ」
というような思考の方向になってしまいがち。

そのような「常識」や「枠」は
一体どこから来てるのだろうか?
本当にそうなのだろうか?
実は誰かが意図的に作ってるんじゃないだろうか?
もっといろんなスタイルがあっても実はいいんじゃないだろうか?

いろんな思索が飛び交う。

-------------
「枠」に自分を当てはめようとすると
このビデオのようにけっこうしんどいことが多い。

どう考えれば楽になるか?

仕事なんてちゃんとできなくてもいいじゃん。
君を愛せないときもあっていいじゃん。
自分が大丈夫じゃないときがあってもいいじゃん。人間だもの。


そんなことしたら、ダメでしょ?生活できないでしょ?と言われそうだが
左脳系と右脳系では考え方がまるで違うのが
才能学から見ると明らかなのだ。

多くの左脳系の人たちは
「こうあるべき」という枠を作るのが好きだし
「こうあるべき」という枠の中で生きることが好きだし
「こうあるべきよ!」と人を枠にはめるのが大好きな人が多い。

一方、右脳系の人たちは
枠にはまらずに、自由に自分を表現することが好きだ。

右脳系の人が左脳系の「枠」の世界にはまると
苦しくて仕方がない。
このビデオはその世界を表現している。

人が「苦しい」「困る」という状況を作り出すと
それを埋めるためのビジネスが
苦しいところ、困っているところに入り込んでくることが
多々ある。

逆にシビアに見ると、こういう言い方もできる。
「新ビジネスで儲けるために
意図的に人を苦しめ困らせている」みたいな(笑)

さいたるものは食品と医療だろう。
お金を払って体に悪い食品を買って
食べて病気になって
お金を払って医者に診てもらって
お金を払って薬を買う。。って
どんだけ無駄なお金使ってんの?って。。。

同じようにこういうことも言える。
地域が崩壊して、隣に住んでるのが誰かわからないような
都会でのマンションでの暮らしをしてると、やはり寂しくなる。
その寂しさを埋めるために
例えば「スマホ」が人と人の間に入り込んで来る。
スマホ代にいくら払ってますか?バカほど払ってんじゃねーよ、
と言いたいところだが
そういう僕もガラケーで、少ないときでも月5000円はかかってる。。。

必要なようで
本当は必要無いサービスに使ってるお金って
実はたくさんあると思う。


最近は、常識の枠から外れて生きる右脳系の人が
すごいスピードでたくさん生まれてきている。

◆自分を可能な限りオープンにする。
◆本音で話す。
◆物を持たない。
◆平気で人に助けを求める。

こういう人たちと一緒にいると
楽だよ~。


僕は大学時代、寮生活をずっとしていたが
まさにこんな感じの人たちばかりだった。

廊下の横にずらっと部屋が並んでいて
それぞれ二人部屋で50人がワンフロアーで暮らしてたが
鍵をかける人はひとりもいない。
みんな貧乏だったので
お金がなくて腹が減ってる奴がいたら
飯を食わせてやるなんてのも
当たり前の光景だった。
テレビを持ってる人は二人しかいなくて
同じ寮生と「話す」しか娯楽はなかった。
酒や麻雀はする人はしてたけど。

でも卒業する頃はちょっと雰囲気が変わってた。
各部屋にテレビがあり
みんな部屋から出てこなくなった。
まるで今の都会の暮らしみたいに。

何かを求める人生が好きな人もいれば
何も持たない人生が好きな人もいる。

チャレンジして頑張る自分が好きな人もいれば
自然体で等身大で何もしないでいるのが好きな人もいる。

それぞれが棲み分けられることができると
いいんじゃないかな。
「これが正しいからそれに合わせろ」
みたいになると
窮屈になるよね。

お題を頂きました教壱さま、ありがとうございました。

*才能学ブログ1日2投稿チャレンジ中!
44日目その2

*才能学ブログでは「お題」を募集しております。テーマや質問を送ってください。このブログの内容に沿っていればどんなテーマや質問でも結構です。それについて午後TEAプロジェクト的な見解でブログ日記を書かせて頂きます。メッセージやFBなどで送ってください。(無料)