日曜日に行われた区議会選。
実はバタバタしていて
もう選挙に行ってる暇がないー
という感じになっていた。
20代の頃は「政治なんてどうでもいいよー」と
全く政治に関心がなく、選挙にも全く行ってなかった。
だけど911テロの頃から世界はどうなってんだろう?と
いろいろ自分で調べていくにつれて
政治の大切さについてわかるようになった。
それ以来、特に、公約と争点をよく見るようにして
選挙は必ず行くようになった。
国政に関して最近思うのは
対立していると見せかけて実は見えないところで手を組んでるなー
ってこととか
アンタッチャブルに触れると
とんでもないことになるー
ってことでしょうか。
心ある政治家は
ギリギリのところで抵抗してるか
魂売っちゃうかのどっちかって感じで。
(すごいことさらっと言っちゃいますが)
で、今回の区議会選。
1週間もーうるさかった。
選挙カーからは「名前」と「お願いします」しか聞こえてこなかった。
公約は全く聞こえてこない。
何度も名前を連呼するから、面倒くさいからもうその名前にしとくかー
と心が揺らぎそうになった。
候補者の顔、名前、公約がのった新聞も配られていたが
全部見ている暇もない。
で、結局「誰か知っている人いないかなー」となる。
で、そう言えば友達の◎◎さんがフェイスブックで
◎◎という素晴らしい政治家がいるのでよろしくー
と言ってた人が今回区議会に出馬していたので
その人にしとくかー
という感覚になってしまった。
きっと一度でも握手して
その感触がよかったら
「あ~あの人いい人みたいよ~」となって
一票を入れてしまうに違いない。
僕の区では1200票くらいが当選ライン。
つまり1200人、票を入れてくれる人がいれば当選するってことだ。
1万人に握手すれば1~2割は票を入れてくれるものなのだろうか?
それが大変となると後援会としては
1200人の組織票があれば万全!みたいな考え方になっていくよね~
と思うわけだ。地盤ってやつですね。
ということは、やはり選挙運動の時だけでなく
普段からどれだけ支持者をキープしておくか
ってことになってくる。
もはや「公約」は影を潜め、
争点などどこにも存在しないに等しくなってくる。
公約はありきたりのことを書いておけばそれでいい。
どっちにしても区民には届いてないのだから、
あとはインパクト勝負!みたいな考え方になってくるのかな。
これって大学入試の傾向と対策みたいなもんだな。
他の受験生との競争のように見えるが
合格ラインというものがあって
そこを超える実力(絶対値)さえつければ
受かってしまう、という類の。
僕は今回よくわからないまま
友達が「いいよ!」と勧めてくれた人に投票したが
その人は落選してしまった。
出馬も「何故出馬したか?」ってのが大事だよね。
落ちたらそれからどうするのか?とかも含めて。
マトモに国や地域のことを考えてくれる
政治家がたくさん現れてほしい。
ちなみに僕は出馬はしないです。
政治家の才能(UD16)がないとわかっているので(笑)
まず「土俵にあがる」ことをしないと勝負はできない。
自分の好きを見つけて(4次元)そして土俵にあがる(5次元)。
そこに才能がうまく絡めばゆくゆくは天職(8次元)になっていく。
メルマガ登録を完了させるには、登録後送られてくる認証メールを認証する必要があります。登録したけど、認証メールが届かない方は別のアドレスで登録して頂くか、届かないときの設定解説 をご覧ください。
UD16個別診断とは?
それぞれの人間が生まれ持ってきた天職分野を40分インタビューで診断します。「天職分野(才能の原石)」は16あって、全ての人が16分野のどれかに当 てはまり、その分野は一生変わることはない。1995年から右脳左脳理論をベースにした「天職と才能」の研究、2000人以上を臨床診断し、誰にも真似が できない独自のインタビュースタイルを考案。2007年以来300人以上をモニター診断。「腑に落ち率」脅威の99%!「生まれてきて本当によかった!」 と思える人を一人でも多く増やすことが私の目標。下町隠れ家的カフェで随時開催中!
①どんなお話もじっくりお聞きします。(秘密厳守)
②どんなお誘い(セミナー、物販、ビジネスetc)も堂々とお断りします。
③40分インタビューさせて頂ければ「天職分野(才能の原石)=この世での使命分野」が80%の確率でわかります。
*生年月日診断でもなく、顕在意識が作用する「はい、いいえ」の質問テストでもなく、怪しげなスピリチュアルでも催眠術でも宗教でもありません。右脳左脳 理論に基づき20年で2000人以上を臨床テストすることで磨かれ洗練された世界で唯一のオリジナルインタビュー技術を活用した診断スタイルです。
◆「UD16個別診断」(診断料10,000/2時間:個別ノート&1回無料フォローミーティング1時間付き)
場所:初回:銀座4丁目Heiz銀座サロン / お知り合いの方or2回目以降:Heiz銀座サロン / 秋葉原Cafe Brauner / 上野公園Park Side Cafe / 東京ドームホテルArtist Cafe / その他ご希望の場所(カフェの場合お茶代各自持ち)
日時:随時
お申込み方法:日本才能学研究所(JTA/Japan Talentlogy Association)公式ウェブサイト のお問い合わせフォームからお申し込みください。(*注:音が出ます)または7uminchu*gmail.comまで(*を@に変えて送信!)
◆「天職分野(才能の原石)」は「◎◎星人」という表現でお伝えしています。次のようなこと がわかります→→◆いまの仕事やポジションが自分に合っているのか。◆右脳系なのか、左脳系なのか、両脳系なのか。◆いま考えている方向が自分の本質に 合っているのか。◆人を選んでいいのか、選んではダメなのか。◆自分の好きなことをしていいのか、人のために行動したほうがいいのか、世の中に貢献すべき なのか。◆お金を求めていいのか、求めてはいけないのか。◆組織にいるべき人間なのか、独立すべき人間なのか。◆物、人、情報、どれを扱えばいいのか。◆ どの程度自分の才能を使えているのか。◆才能を伸ばすポイント◆あなたの天職エネルギーの「流れ方(=型)」◆他にもわかることがたくさんあります。今ま で感じてきた異和感が一気に解消されます。
イベント出演&執筆&講演会依頼などはメールフォーム からご連絡ください。
午後TEAプロジェクトの主宰:日本才能学研究所(JTA/Japan Talentlogy Association)
実はバタバタしていて
もう選挙に行ってる暇がないー
という感じになっていた。
20代の頃は「政治なんてどうでもいいよー」と
全く政治に関心がなく、選挙にも全く行ってなかった。
だけど911テロの頃から世界はどうなってんだろう?と
いろいろ自分で調べていくにつれて
政治の大切さについてわかるようになった。
それ以来、特に、公約と争点をよく見るようにして
選挙は必ず行くようになった。
国政に関して最近思うのは
対立していると見せかけて実は見えないところで手を組んでるなー
ってこととか
アンタッチャブルに触れると
とんでもないことになるー
ってことでしょうか。
心ある政治家は
ギリギリのところで抵抗してるか
魂売っちゃうかのどっちかって感じで。
(すごいことさらっと言っちゃいますが)
で、今回の区議会選。
1週間もーうるさかった。
選挙カーからは「名前」と「お願いします」しか聞こえてこなかった。
公約は全く聞こえてこない。
何度も名前を連呼するから、面倒くさいからもうその名前にしとくかー
と心が揺らぎそうになった。
候補者の顔、名前、公約がのった新聞も配られていたが
全部見ている暇もない。
で、結局「誰か知っている人いないかなー」となる。
で、そう言えば友達の◎◎さんがフェイスブックで
◎◎という素晴らしい政治家がいるのでよろしくー
と言ってた人が今回区議会に出馬していたので
その人にしとくかー
という感覚になってしまった。
きっと一度でも握手して
その感触がよかったら
「あ~あの人いい人みたいよ~」となって
一票を入れてしまうに違いない。
僕の区では1200票くらいが当選ライン。
つまり1200人、票を入れてくれる人がいれば当選するってことだ。
1万人に握手すれば1~2割は票を入れてくれるものなのだろうか?
それが大変となると後援会としては
1200人の組織票があれば万全!みたいな考え方になっていくよね~
と思うわけだ。地盤ってやつですね。
ということは、やはり選挙運動の時だけでなく
普段からどれだけ支持者をキープしておくか
ってことになってくる。
もはや「公約」は影を潜め、
争点などどこにも存在しないに等しくなってくる。
公約はありきたりのことを書いておけばそれでいい。
どっちにしても区民には届いてないのだから、
あとはインパクト勝負!みたいな考え方になってくるのかな。
これって大学入試の傾向と対策みたいなもんだな。
他の受験生との競争のように見えるが
合格ラインというものがあって
そこを超える実力(絶対値)さえつければ
受かってしまう、という類の。
僕は今回よくわからないまま
友達が「いいよ!」と勧めてくれた人に投票したが
その人は落選してしまった。
出馬も「何故出馬したか?」ってのが大事だよね。
落ちたらそれからどうするのか?とかも含めて。
マトモに国や地域のことを考えてくれる
政治家がたくさん現れてほしい。
ちなみに僕は出馬はしないです。
政治家の才能(UD16)がないとわかっているので(笑)

まず「土俵にあがる」ことをしないと勝負はできない。
自分の好きを見つけて(4次元)そして土俵にあがる(5次元)。
そこに才能がうまく絡めばゆくゆくは天職(8次元)になっていく。
日本才能学研究所発行のメールマガジン(無料)にぜひご登録ください
メルマガ登録を完了させるには、登録後送られてくる認証メールを認証する必要があります。登録したけど、認証メールが届かない方は別のアドレスで登録して頂くか、届かないときの設定解説 をご覧ください。
UD16個別診断とは?
それぞれの人間が生まれ持ってきた天職分野を40分インタビューで診断します。「天職分野(才能の原石)」は16あって、全ての人が16分野のどれかに当 てはまり、その分野は一生変わることはない。1995年から右脳左脳理論をベースにした「天職と才能」の研究、2000人以上を臨床診断し、誰にも真似が できない独自のインタビュースタイルを考案。2007年以来300人以上をモニター診断。「腑に落ち率」脅威の99%!「生まれてきて本当によかった!」 と思える人を一人でも多く増やすことが私の目標。下町隠れ家的カフェで随時開催中!
①どんなお話もじっくりお聞きします。(秘密厳守)
②どんなお誘い(セミナー、物販、ビジネスetc)も堂々とお断りします。
③40分インタビューさせて頂ければ「天職分野(才能の原石)=この世での使命分野」が80%の確率でわかります。
*生年月日診断でもなく、顕在意識が作用する「はい、いいえ」の質問テストでもなく、怪しげなスピリチュアルでも催眠術でも宗教でもありません。右脳左脳 理論に基づき20年で2000人以上を臨床テストすることで磨かれ洗練された世界で唯一のオリジナルインタビュー技術を活用した診断スタイルです。
◆「UD16個別診断」(診断料10,000/2時間:個別ノート&1回無料フォローミーティング1時間付き)
場所:初回:銀座4丁目Heiz銀座サロン / お知り合いの方or2回目以降:Heiz銀座サロン / 秋葉原Cafe Brauner / 上野公園Park Side Cafe / 東京ドームホテルArtist Cafe / その他ご希望の場所(カフェの場合お茶代各自持ち)
日時:随時
お申込み方法:日本才能学研究所(JTA/Japan Talentlogy Association)公式ウェブサイト のお問い合わせフォームからお申し込みください。(*注:音が出ます)または7uminchu*gmail.comまで(*を@に変えて送信!)
◆「天職分野(才能の原石)」は「◎◎星人」という表現でお伝えしています。次のようなこと がわかります→→◆いまの仕事やポジションが自分に合っているのか。◆右脳系なのか、左脳系なのか、両脳系なのか。◆いま考えている方向が自分の本質に 合っているのか。◆人を選んでいいのか、選んではダメなのか。◆自分の好きなことをしていいのか、人のために行動したほうがいいのか、世の中に貢献すべき なのか。◆お金を求めていいのか、求めてはいけないのか。◆組織にいるべき人間なのか、独立すべき人間なのか。◆物、人、情報、どれを扱えばいいのか。◆ どの程度自分の才能を使えているのか。◆才能を伸ばすポイント◆あなたの天職エネルギーの「流れ方(=型)」◆他にもわかることがたくさんあります。今ま で感じてきた異和感が一気に解消されます。
イベント出演&執筆&講演会依頼などはメールフォーム からご連絡ください。
午後TEAプロジェクトの主宰:日本才能学研究所(JTA/Japan Talentlogy Association)
コメント