昨夜はヘイズ銀座(僕の事務所)で
才能学の講演をさせてもらった。


事務所の仲間もたくさん
駆けつけてくれたのだが
各分野で大活躍中で、
且つ
博士級の方々
(本物の博士を含む)
がズラリと揃い
めちゃ緊張の中、講演がスタート。

約1時間の講演後
来ていただいた皆様から
感想のお言葉を頂いたのだが
前向きなお言葉ばかりで
今後も続けていく自信になった。

実は
才能学の「講演」をするのは初めて。

震災の年に
才能学(当時のネーミングはTEXT2211)の6回講座を
したことがあったが
その時に受講していただいた方も
今回来ていただき
「バージョンアップしましたねえ〜」
と言って頂いた。
12096061_476188635876306_1047732604367136141_n
3本の矢の情報が詰まった「才種」を
天職場のどこに植えるのかで勝負が決まる。

◆流れのままに

最近は流れのままに生きるようにしている。

日曜日は船井フォーラムの「きもの福ショー」のお手伝い、
昨日は銀座での講演会と
力まずに
流れのまま
進んでみようと
最近は思っている。

大事だと思っているのは2つのこと。

(1)自然体であること
(2)等身大であること

すると
「心と時間の余裕」がでてくる。

そうすると
いろんな「ひらめき」や「直感」
出てくる。

焦っていろいろ考えてもろくな考えが浮かばない。
それよりも
リラックスしていると
全てを解決するような素敵なアイデア
フッと浮かんできたり、
ものすごいご縁からの話が来たりする。

才能学の言葉で言うと
「人間力(人間性)次元」の世界だ。

自然体で等身大になれると
人間力次元6次元以上になる。

本ブログでは
そろそろ
3本の矢の3本目の矢
「人間力(人間性)次元(=心の周波数)」について
紐解いていくことにする。

これは強大なパワーがある話なので
閲覧注意となる。

それこそ
人間力次元4次元以下閲覧禁止(
R4 dimension+である。

ナイフを正しく扱えるだけの
人間性や人間力がないとダメってこと。

*最後に講演の場に導いてくださった平田チェアマン、齋藤さんに感謝します。





◆メルマガを発行しています

才能学.com 日本才能学研究所発行のメールマガジンです。生まれ持ってきた才能「三度の飯より好きなこと」を発動させて天職を開発し、張り裂けるような喜びを味わいたい方のための情報、ヒント、コツ、そして包み込むような愛と勇気が満載!コンテンツは今週のイチオシ記事、ブログ記事執筆秘話、何度でも読みたい珠玉の永久保存版記事、ブログでは言えないぶっちゃけ話、メルマガ登録者だけのキャンペーン情報、他のろけ話、もう大変な話、季節の出来事、世界の動向、それでも腹の立つ話などを不定期でお届け致します。登録はコチラ

◆著者プロフィール

 Tadashi Shichijo / 京都生まれ東京在住。元公立中学英語教師&世界中を旅する。人生は舞台!「生まれてきてよかった!」という一生を支えるエクスタシーの瞬間をひとりでも多くの人に味わってもらうために才能発見、天職開発の仕事をしています。7次元舞台製作プロダクション銀座七海人代表。暖かい季節は野外系パーカッショニストもやっています。東京下町を自転車やバイクでぷらぷらするのが好き。
詳しいプロフィールはコチラ

◆天職16分野パーソナルチェック

【天職16分野とは】
人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が少なくとも16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(特殊能力)を持って生まれてきており、そのパフォーマンスの特徴は一生変わることはない、という右脳左脳理論と次元論をベースにした才能学である。
詳細&お申し込みはコチラからお願いします。