本当にやりたいことはあるんだけど
お金がないからできない。
時間がないからできない。
こういう理由で
できないの!
と言ってるのは
ほぼ言い訳です。
高校生くらいなら
めっちゃバイトして
お金貯めて
親を説得して
行くと思う。
別にそんなに興味がないライブだと
じゃ、お金があれば行ってもいいかな。
とか
じゃ、時間があれば行ってもいいかな。
くらいにしかならない。
むしろ
そんなに興味がないライブに
誘われたときの断り文句として
ごめん、今お金ないんだ。
とか
めんご、忙しくて。
って
言うじゃない。

めっちゃ好きな彼女が
例えば九州にいたらどうします?
ぜったい毎日電話するでしょ?
今ならスカイプとかラインで無料だし。
で、
ジェットスターが安いから
1週間か2週間に一度
ぜったい会いに行くでしょ?
それも
なんとしても時間作って。
でも
つきあってみたけれども
そんなに好きではない彼女が
九州に引っ越したらどうするか?
ごめん〜、お金ないんで行けないんだ〜
とか
めんご。忙しくて行けないんだ〜めちゃ会いたいんだけど。
とか言うでしょ。
仕事が忙しくて時間ないのでできないの。
時間さえあればなあ〜
とか、
お金がなくてできないの。
お金さえあればできるのにな〜
ってのは
実は
本当にやりたいことではない
ってことを意味してる。
(*ここでいう「本当に」というのは、ホーキンズ博士550以上レベル)
本当に今すぐやりたければ
お金がなければ、ぜったい借りてでもやると思う。
本当にやりたかったら
仕事も家庭も放り出して
時間作ってすぐやると思う。
10代の頃の
熱い気持ちを
思い出さないといけないのかもしれない。
いやいや、
そうまでしてやりたいことはないかな〜
っていう人は
その程度におさえておくのがよい。
だが
人生には2つの道しかない。
本当にやりたいことをやりきって「生まれてきて本当によかった」と感謝して世を去る人と
本当にやりたいことをやらないまま「人生はクソだ」と思って世を去る人だ。
http://naminchu.blog.jp/archives/45832388.html
2016.3.10@Heiz銀座
http://naminchu.blog.jp/archives/56393806.html
*講演依頼はコチラまで。
詳しいプロフィールはコチラ。
人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が少なくとも16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(特殊能力)を持って生まれてきており、そのパフォーマンスの特徴は一生変わることはない、という右脳左脳理論と次元論をベースにした才能学である。
詳細&お申し込みはコチラからお願いします。
SELECT SHOP
(僕が毎日使っているもの)
(指針としているもの)
お金がないからできない。
時間がないからできない。
こういう理由で
できないの!
と言ってるのは
ほぼ言い訳です。
◆めっちゃ行きたいライブ
めっちゃ行きたいライブがあるとする。高校生くらいなら
めっちゃバイトして
お金貯めて
親を説得して
行くと思う。
別にそんなに興味がないライブだと
じゃ、お金があれば行ってもいいかな。
とか
じゃ、時間があれば行ってもいいかな。
くらいにしかならない。
むしろ
そんなに興味がないライブに
誘われたときの断り文句として
ごめん、今お金ないんだ。
とか
めんご、忙しくて。
って
言うじゃない。
◆めっちゃ好きな彼女ができたら

めっちゃ好きな彼女が
例えば九州にいたらどうします?
ぜったい毎日電話するでしょ?
今ならスカイプとかラインで無料だし。
で、
ジェットスターが安いから
1週間か2週間に一度
ぜったい会いに行くでしょ?
それも
なんとしても時間作って。
でも
つきあってみたけれども
そんなに好きではない彼女が
九州に引っ越したらどうするか?
ごめん〜、お金ないんで行けないんだ〜
とか
めんご。忙しくて行けないんだ〜めちゃ会いたいんだけど。
とか言うでしょ。
◆まとめ
本当にやりたことあるんだけど仕事が忙しくて時間ないのでできないの。
時間さえあればなあ〜
とか、
お金がなくてできないの。
お金さえあればできるのにな〜
ってのは
実は
本当にやりたいことではない
ってことを意味してる。
(*ここでいう「本当に」というのは、ホーキンズ博士550以上レベル)
本当に今すぐやりたければ
お金がなければ、ぜったい借りてでもやると思う。
本当にやりたかったら
仕事も家庭も放り出して
時間作ってすぐやると思う。
10代の頃の
熱い気持ちを
思い出さないといけないのかもしれない。
いやいや、
そうまでしてやりたいことはないかな〜
っていう人は
その程度におさえておくのがよい。
だが
人生には2つの道しかない。
本当にやりたいことをやりきって「生まれてきて本当によかった」と感謝して世を去る人と
本当にやりたいことをやらないまま「人生はクソだ」と思って世を去る人だ。
◆体験特別編◆
〜血糖値320(a1c/11.2)から「相談なし」&「薬なし」&「3ヶ月」で血糖値99(a1c/5.4)まで生還した極秘プロジェクト「フェニックス計画」全貌の記録↓
Tadashi Shichijo@naminchupro
才能学ブログを更新しました! 下町de午後TEAブログ (/◎\) : 極秘プロジェクト公開 https://t.co/UIZsRH80lB https://t.co/Uv5Kss6Ndw
2016/05/27 04:18:39
Tadashi Shichijo@naminchupro
才能学ブログを更新しました! 下町de午後TEAブログ (/◎\) : 才能を本気で活かす https://t.co/NTNTgvVq2R https://t.co/otMEEVjt3W
2016/05/16 05:29:53
Tadashi Shichijo@naminchupro
才能学ブログを更新しました! 下町de午後TEAブログ (/◎\) : 才能学のニーズ別コンテンツ https://t.co/7mPQpWvpkA https://t.co/UCnpjwZO57
2016/04/28 13:13:08
◆開運イベントに出演しました
2016.5.8 本当の自分に今出逢う春 開運イベント@東京錦糸町◆ラジオに出演しました
2016. 2月 RADIO365 TOKYO BAYSIDE RADIO STATION アロハスマイル⭐️RADIO!◆講演履歴
2015.10.19@Heiz銀座http://naminchu.blog.jp/archives/45832388.html
2016.3.10@Heiz銀座
http://naminchu.blog.jp/archives/56393806.html
*講演依頼はコチラまで。
◆メルマガを発行しています
才能学.com 日本才能学研究所発行のメールマガジンです。生まれ持ってきた才能「三度の飯より好きなこと」を発動させて天職を開発し、張り裂けるような喜びを味わいたい方のための情報、ヒント、コツ、そして包み込むような愛と勇気が満載!コンテンツは今週のイチオシ記事、ブログ記事執筆秘話、何度でも読みたい珠玉の永久保存版記事、ブログでは言えないぶっちゃけ話、メルマガ登録者だけのキャンペーン情報、他のろけ話、もう大変な話、季節の出来事、世界の動向、それでも腹の立つ話などを不定期でお届け致します。登録はコチラ!◆著者プロフィール
Tadashi Shichijo / 京都生まれ東京在住。元公立中学英語教師&世界中を旅する。人生は舞台!「生まれてきてよかった!」という一生を支えるエクスタシーの瞬間をひとりでも多くの人に味わってもらうために才能発見、天職開発の仕事をしています。7次元舞台製作プロダクション銀座七海人代表。日本才能学研究所所長。暖かい季節は野外系パーカッショニストもやっています。東京下町を自転車やバイクでぷらぷらするのが好き。詳しいプロフィールはコチラ。
◆【UD16】天職16分野パーソナルチェック
【天職16分野とは】人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が少なくとも16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(特殊能力)を持って生まれてきており、そのパフォーマンスの特徴は一生変わることはない、という右脳左脳理論と次元論をベースにした才能学である。
詳細&お申し込みはコチラからお願いします。
SELECT SHOP
(僕が毎日使っているもの)
(指針としているもの)
コメント