成長したいですね。

昨日より1mmでもいいから
成長していたいです。

でも
成長するって
どういうことかが
わかっていないと
いけません。

間違った意味の
成長をしても
それこそ意味がありませんから。

◆成長とは

「できなかったことができるようになる」
「わからなかったことがわかるようになる」

ズバリこれが成長だと思います。

もう少し砕いて言えば

できるかどうかわからないことにチャレンジする。

できるかどうかわからないけど勇気を出してやってみる。

できるかどうかわからないけどできるようになるまで努力を続けてみる。(修正しながら)


そして
できるかどうかわからないことが
少しでもできるようになれば
成長を感じられると思うのです。

◆成長を感じやすいコンテンツ

比較的「成長」を感じやすいコンテンツがあると思います。
特に年を取ってもできそうなものを
いくつかあげてみます。

(1)語学

単語をひとつ覚えるだけでもこれは成長と言えます。

知らなかった単語を覚える。

立派な成長です。

また、全く知らない言語を覚える。
これも成長です。

言葉は覚えたら使えないとつまらないですね。

僕はこの冬、南国脱出計画としてタイとブラジルに行くので
タイ語とポルトガル語を
少しだけでも話せるようにして
いきたいと思っています。
(まだ全く勉強してないけど)

(2)楽器

演奏できなかった楽器を演奏できるようになる。
これは成長を感じますね。

ギター、ピアノは
昔少しやったことがあります。
アルトリコーダーは
学校の音楽の授業で得意でした。
今は、アフリカの太鼓を叩いてます。

やってみたいのは
サックス。

それからウッドベース。

おもちゃみたいなサックスなら
すぐできるかもしれない。

(3)料理

僕の得意料理は「鍋」です。
豚肉と白菜とえのきだけ、で
作ってます。

え〜、もちろん「料理」とは呼べませんね💦
誰でも作れますから。

ご飯も炊けますが
糖質制限しているので
最近炊いてません。

レシピ通りに作れば
きっといろんな料理が作れるはずですが
レシピ通りに作るのが苦手で
ずっとやってません。
食べる方専門です。

右脳系なんで
なんでも直感的にやってしまうんだけど
クリエーター系じゃなくアーティスト系なので
「ものづくり」は意外と下手くそなのです。

だけど、料理は
できるようにしていきたい。
料理を作るのが楽しみになるまでの
腕になりたいものです。

この3つだけではなく
やったことのないことに挑む姿勢が
きっと若さを保つことにもなるはず。

◆まとめ

教員時代に
うまくいかない生徒指導を通じて
人間とはなにか?と問い続けてきた。
人間の心の部分のメカニズムについては
かなりわかってきたけど、
次はその受け皿となる社会がテーマになってきた。
政治から入り、経済、金融と来たところで
いわゆる「世の中を裏から牛耳る1%の人たち」の存在に気がつき
(本当にいるのかどうかはわからないが...)
その視点からアフリカの貧困や現代医療の問題など
あらゆることがひとつに繋がって説明が可能になった。
また自分が病気(糖尿病)になったことで
食と健康についても真剣に考えるようになった。
そして今思うのはやはり次の一文になる。
Think globally, act locally.
(全体像を把握して、自分の才能を使ってできることをする)

人生の後半に入って
人生の先輩としての責任や役目を果たしていく、
という
この年代にしかできないことに挑んで
自分自身を1mmでも成長させていきたいと思っている。
DSC00606_Fotor
*Uターン禁止。前に進むしかない。走り続けて走り続けられるところまで走るしかない。(RX-100で撮影)

◆メルマガを発行しています

才能学.com 日本才能学研究所発行のメールマガジンです。生まれ持ってきた才能「三度の飯より好きなこと」を発動させて天職を開発し、張り裂けるような喜びを味わいたい方のための情報、ヒント、コツ、そして包み込むような愛と勇気が満載!基本的な内容はブログやSNSで書けない①超本音トーク②才能、天職、健康や世界情勢の裏情報や真実③才能学視点で世の中のいろいろを斬る、というようなアブナイ系の話題を中心に不定期でお届けします。登録はコチラ

◆著者プロフィール

 Tadashi Shichijo / 京都生まれ東京在住。元公立中学英語教師&世界中を旅する。人生は舞台!「生まれてきてよかった!」という一生を支えるエクスタシーの瞬間をひとりでも多くの人に味わってもらうために才能発見、天職開発の仕事をしています。7次元舞台製作プロダクション銀座七海人代表。日本才能学研究所所長。暖かい季節は野外系パーカッショニストもやっています。東京下町を自転車やバイクでぷらぷらするのが好き。
詳しいプロフィールはコチラ

◆【UD16】天職16分野パーソナルチェック

【天職16分野とは】
人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が少なくとも16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(特殊能力)を持って生まれてきており、そのパフォーマンスの特徴は一生変わることはない、という右脳左脳理論と次元論をベースにした才能学である。
詳細&お申し込みはコチラからお願いします。

SELECT SHOP
(僕が毎日使っているもの)



(指針としているもの)