【😊】いつも笑って生きていきたい。作り笑いじゃなく、喜びが溢れる笑顔で。
------------------------------------------
昨日、所属している銀座事務所で
チェアマンや仲間たちとビジネス談義。
FXとかロボットとか
いろんな話をしていた中で
3/19のNHKプロフェッショナルの話が出てきた。
http://www.nhk.or.jp/professional/2018/0319/index.html

まだ見てなかったので
帰宅して録画を見ていたら
もう時代の変化をビシビシ感じてしまいました。
気がついたら全然知らないところで
今までになかった仕事で
ふつうに稼ぐ若い人たちがたくさんいる。
僕らの世代から見たら
遊んでいるようにしか見えないことが
仕事になって
それで暮らしていけるという世界。
40代以上はおそらく
そんなんでまともな仕事と言えるか!
と眉をひそめるであろう世界。
いや〜いろんな意味でDiversityで豊かな世界になったもんです。
好きで才能があって得意なことは
これからもどんどん仕事になっていくでしょうね。
なので大事なことは
自分が好きで才能があることは何か?
を掴むことだと思います。
まさに才能学の出番だと
言うことができます。
益々精進していきます!
①ユーチューバー
②プロゲーマー
③データサイエンティスト
僕はユーチューブは
2007年頃からやっていて
主に太鼓チームの演奏の動画をあげています。
太鼓チームのユーチューブチャンネルもあって
動画も100本以上は上がってますが
いかんせんマイナーなジャンルだし
アクセス数を狙っているわけでもないです。
*僕が主宰する太鼓チームのYoutubeチャンネルは
コチラ!
だけど
番組に出てきた
HIKAKIN(ヒカキン)は
ひとつの動画で100万アクセス以上
毎回目標にしてるんですね。
ちなみに僕は番組を見るまでHIKAKINのことよく知りませんでした。
名前はどこかでうっすら聞いたことがあった程度。
僕も動画制作の仕事をしていたので
撮影、編集がどのくらい大変かとか
HIKAKINの動画を見ても
うお〜この編集、けっこう大変だわ
ってのがよくわかる。
HIKAKINは1日に約1〜2本の動画を
アップし続けていますね。
けっこう地味で大変な作業。
でも好きな時に好きなだけ好きなことができるのが
ユーチューバーなのです。
小学生のほとんどが今ユーチューブを見てるし
ユーチューバーは小学生の「なりたい職業ランキング」の3位だそう。
HIKAKINを知らない小学生はいない、
とまで言われたりしてますね。
どれくらい稼いでるのか?
ということだが
あるサイトを見てみると
書いてあった。
http://heikinnenshu.jp/creative/youtuber.html
HIKAKINで月収800万くらいですね。
年収だと約1億です。(3位)
プロユーチューバーになるのも
手続きは実に簡単。
そういえば数年前に
ユーチューブと契約しませんか?
っていう案内が来てた!
あのとき契約しておけば
今頃少しはチャリンチャリンって
なってたかもしれないですね。
お金に弱い右脳100%は
これだからダメなんですよね。。。
何か商品を買う前が多いですね。
例えば今
Goproを買いたいと思っているけど
その使い勝手はどうなのか?
というのをユーチューブで
アップしている人を探して
見てみるのです。
hero5とhero6の違いや
hero5とhero4 silver editionの違いを
知りたい時などは
めちゃ探して見ますね。
しかも日本人だけじゃなく
海外の人もめっちゃアップしてます。
で、こういう人たちの多くが
いわゆるプロユーチューバーなのですね。
HIKAKINが一眼レフカメラを紹介しているビデオ。わかりやすいし見入っちゃいますね。一般的な庶民目線で素朴な感想とかがめちゃ役に立ちます。
工夫次第でいろんなことができるし
今までの常識にはまらない新しい稼ぎ方がどんどん出てきている。
ただどんなことでも長く楽しく続けようと思うと
①好きで
②才能がある
ことじゃないと無理。
なので本当に
何が自分が好きで才能があるのかを
熟知することが
これからの時代とっても
大事になってくると思います。

時代のあまりの変化にショックを受けつつ食した餃子とビールは未来の味がしました。。
-----------------------------
インスタも面白いよ。
僕のインスタはコチラ。

-----------------------------
*お知らせ:才能学は2018.4.16(新月)からバージョンアップ致します。バージョンアップに伴い料金改定も致します。現料金体系でのお申し込みはお早めに!
*関西出張:セッション可能日は4/8(日)・4/9(月)の2日間のみ。大阪or京都、先着順です。
「こんなに楽しいことをやらせてもらうだけで超幸せなのに、さらにお金までもらって本当にいいんですか?」というのが「自分」の天職ゾーンに入ったときのサイン。人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(無尽蔵エリアから一生流れ続けて枯れることのないエネルギー)を持って生まれてきています。天職16分野パーソナルチェックでは、20年に及ぶ研究と実践からあなたの「天職分野」が40分インタビューで90%以上の確率でわかります。詳細&お申し込みはコチラからお願いします。

✨✨✨【生き方4.0】✨✨✨
1.糖質制限
2.ロイヤルタヒチのノニジュース
3.太陽の光を浴びる
4.天職を持って生きる(自然体/等身大で生きる)
*糖尿病(血糖値320/a1c11.2)を①薬なし②糖質制限③ロイヤルタヒチ100%ノニエキスで3ヶ月で治した経緯を全てこちらにまとめています。
J1鹿島アントラーズトップチームで6年専属トレーナーをしていた凄腕の小池院長が経営しています。
http://trigger-therapy.com/

ラグビーで痛めた膝と五十肩を完璧に治して頂きました!今は月1の体のメンテナンスに行っています。
*鹿島アントラーズの本拠地カシマサッカースタジアムの敷地内(6ゲート横)に分院「鹿島トリガーラボ」があります。
*アントラーズの試合日にはカシマサッカースタジアムのコンコースでクイックマッサージ院をオープンしています。
------------------------------------------
昨日、所属している銀座事務所で
チェアマンや仲間たちとビジネス談義。
FXとかロボットとか
いろんな話をしていた中で
3/19のNHKプロフェッショナルの話が出てきた。
http://www.nhk.or.jp/professional/2018/0319/index.html

まだ見てなかったので
帰宅して録画を見ていたら
もう時代の変化をビシビシ感じてしまいました。
気がついたら全然知らないところで
今までになかった仕事で
ふつうに稼ぐ若い人たちがたくさんいる。
僕らの世代から見たら
遊んでいるようにしか見えないことが
仕事になって
それで暮らしていけるという世界。
40代以上はおそらく
そんなんでまともな仕事と言えるか!
と眉をひそめるであろう世界。
いや〜いろんな意味でDiversityで豊かな世界になったもんです。
好きで才能があって得意なことは
これからもどんどん仕事になっていくでしょうね。
なので大事なことは
自分が好きで才能があることは何か?
を掴むことだと思います。
まさに才能学の出番だと
言うことができます。
益々精進していきます!
◆プロユーチューバー
3つの新しい仕事が紹介されてました。①ユーチューバー
②プロゲーマー
③データサイエンティスト
僕はユーチューブは
2007年頃からやっていて
主に太鼓チームの演奏の動画をあげています。
太鼓チームのユーチューブチャンネルもあって
動画も100本以上は上がってますが
いかんせんマイナーなジャンルだし
アクセス数を狙っているわけでもないです。
*僕が主宰する太鼓チームのYoutubeチャンネルは
コチラ!
だけど
番組に出てきた
HIKAKIN(ヒカキン)は
ひとつの動画で100万アクセス以上
毎回目標にしてるんですね。
ちなみに僕は番組を見るまでHIKAKINのことよく知りませんでした。
名前はどこかでうっすら聞いたことがあった程度。
僕も動画制作の仕事をしていたので
撮影、編集がどのくらい大変かとか
HIKAKINの動画を見ても
うお〜この編集、けっこう大変だわ
ってのがよくわかる。
HIKAKINは1日に約1〜2本の動画を
アップし続けていますね。
けっこう地味で大変な作業。
でも好きな時に好きなだけ好きなことができるのが
ユーチューバーなのです。
小学生のほとんどが今ユーチューブを見てるし
ユーチューバーは小学生の「なりたい職業ランキング」の3位だそう。
HIKAKINを知らない小学生はいない、
とまで言われたりしてますね。
◆ユーチューバーの稼ぎは?
で、いったい彼らはどのようにどれくらい稼いでるのか?
ということだが
あるサイトを見てみると
書いてあった。
http://heikinnenshu.jp/creative/youtuber.html
HIKAKINで月収800万くらいですね。
年収だと約1億です。(3位)
プロユーチューバーになるのも
手続きは実に簡単。
そういえば数年前に
ユーチューブと契約しませんか?
っていう案内が来てた!
あのとき契約しておけば
今頃少しはチャリンチャリンって
なってたかもしれないですね。
お金に弱い右脳100%は
これだからダメなんですよね。。。
◆僕がユーチューブを見る時
僕はどういうときにユーチューブを見るかというと何か商品を買う前が多いですね。
例えば今
Goproを買いたいと思っているけど
その使い勝手はどうなのか?
というのをユーチューブで
アップしている人を探して
見てみるのです。
hero5とhero6の違いや
hero5とhero4 silver editionの違いを
知りたい時などは
めちゃ探して見ますね。
しかも日本人だけじゃなく
海外の人もめっちゃアップしてます。
で、こういう人たちの多くが
いわゆるプロユーチューバーなのですね。
HIKAKINが一眼レフカメラを紹介しているビデオ。わかりやすいし見入っちゃいますね。一般的な庶民目線で素朴な感想とかがめちゃ役に立ちます。
◆まとめ
ひとえに、本当に「豊かな時代」になったと思いました。工夫次第でいろんなことができるし
今までの常識にはまらない新しい稼ぎ方がどんどん出てきている。
ただどんなことでも長く楽しく続けようと思うと
①好きで
②才能がある
ことじゃないと無理。
なので本当に
何が自分が好きで才能があるのかを
熟知することが
これからの時代とっても
大事になってくると思います。

時代のあまりの変化にショックを受けつつ食した餃子とビールは未来の味がしました。。
-----------------------------
インスタも面白いよ。
僕のインスタはコチラ。

-----------------------------
*お知らせ:才能学は2018.4.16(新月)からバージョンアップ致します。バージョンアップに伴い料金改定も致します。現料金体系でのお申し込みはお早めに!
*関西出張:セッション可能日は4/8(日)・4/9(月)の2日間のみ。大阪or京都、先着順です。
◆「天職16分野パーソナルチェック」のお申し込みはこちら
【天職16分野とは】「こんなに楽しいことをやらせてもらうだけで超幸せなのに、さらにお金までもらって本当にいいんですか?」というのが「自分」の天職ゾーンに入ったときのサイン。人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(無尽蔵エリアから一生流れ続けて枯れることのないエネルギー)を持って生まれてきています。天職16分野パーソナルチェックでは、20年に及ぶ研究と実践からあなたの「天職分野」が40分インタビューで90%以上の確率でわかります。詳細&お申し込みはコチラからお願いします。
◆著者プロフィール
Tadashi Shichijo / 京都生まれ東京在住。元公立中学英語教師&多種多様の仕事経験&世界中を旅する。怪しいスピ系から成功哲学、心理学系、ビジネス系まで100種類以上のセミナーを受講、独自で実践し、「成果が出たものだけ」を採用している。以上の体験より350basicの視野・視座・視点を持ち、どんな内容の話でも対応できる。「生まれてきて本当によかった!」という一生を支えるエクスタシーレベルの才能発見、天職開発、メンタルトレーニングの専門家で、執筆、講演、個人セッション、企業の人財育成コンサルティング、企業デザイン構築などを手がけている。特に若者の心に火を点ける才能発掘には定評がある。日本才能学研究所所長。7次元舞台製作プロダクション銀座七海人代表。ライフワークとしてアフリカ系ブラジルパーカッションAlawodudu主宰。好きなこと:Diversityの発想、南国の綺麗な海での素潜り、乗り物に乗ること。詳しいプロフィールはコチラ。
◆メルマガを発行しています
才能学.com 日本才能学研究所発行のメールマガジンです。「ちょっとこれはブログでは書けないな〜」という際どいレベルの内容を書きたいときに発行しています。平均すると数ヶ月に1度くらいの頻度での発行になります。登録はコチラ!✨✨✨【生き方4.0】✨✨✨
1.糖質制限
2.ロイヤルタヒチのノニジュース
3.太陽の光を浴びる
4.天職を持って生きる(自然体/等身大で生きる)
*糖尿病(血糖値320/a1c11.2)を①薬なし②糖質制限③ロイヤルタヒチ100%ノニエキスで3ヶ月で治した経緯を全てこちらにまとめています。
◆スパルタ書道家の高宮華子先生がブログで「才能学との出会い」シリーズを執筆してくださっています。http://naminchu.blog.jp/archives/74077780.html
SELECT SHOP
◆僕が毎日使っているもの
◆僕が定期的に通っているところ
*トリガー鍼灸・整骨院(東京・大井町)*体の痛みを取ることにかけては日本最高水準。J1鹿島アントラーズトップチームで6年専属トレーナーをしていた凄腕の小池院長が経営しています。
http://trigger-therapy.com/

ラグビーで痛めた膝と五十肩を完璧に治して頂きました!今は月1の体のメンテナンスに行っています。
*鹿島アントラーズの本拠地カシマサッカースタジアムの敷地内(6ゲート横)に分院「鹿島トリガーラボ」があります。
*アントラーズの試合日にはカシマサッカースタジアムのコンコースでクイックマッサージ院をオープンしています。
コメント