毎月のように沖縄行ってませんか?
と最近よく言われる。

確かに今年は精力的に旅に出ている。

1月タイ(クラビ)
5月沖縄(渡嘉敷島)
6月奄美
7月宮古島
9月沖縄(座間味島)
*どれもスノーケリングが目的。

昨日もクライアント様と話していて
誰もが憧れるライフスタイルではないですか?
と言われたりする。
そうかもしれないし
そうでないかもしれない。

確実に言えることは
昔から僕は「トラベル係数」が高い。
*トラベル係数とは全消費支出に占める旅行費用の割合

Travel is Life.
Life is Travel.

旅が出来なくなるなら
死んだ方がまし、
というくらい旅が好きなのだ。

それも
大学3年の時、バイクで一人旅をして
旅先で友達を作るという「一人旅の醍醐味」を知って以来
今までしてきた旅の98%くらいは一人旅。

一人旅は僕の才能カテゴリーである「舞台人」にもめちゃ合っている。

旅先で偶然出くわす素晴らしい景色や
現地の人々とのドラマティックな出会い。

まるで映画のワンシーンのような体験が
一人旅には本当に多いのだ。

教員時代の後半は
目標設定で「1年に3回海外に出る」を
4年続けて達成したし、
教員を辞めてからは
アメリカ大陸をレンタカーで横断したり一周したり、
ブラジルやアフリカに行きまくっていた時期があった。

ケニアでは孤児院で暮らしたり、
マサイ族の村にホームステイしたり、
スラムの小学校で空手を教えたり
タンザニアではタンザニア代表選手に柔道を教えたり
セネガルではセネガル相撲で勝負したり
ブラジルでは
リオのカーニバルに羽をつけて参加したり
サルバドールのカーニバルに打楽器奏者で参加したり。
(これが今のブラジルパーカッションチームにつながっている)

が、10年前に自営業を始めてからは
経済的に苦しい時期が続き
そうそう旅に出れなくなっていた。
(それでもほぼ毎年1回は海外に出ていた)

3年前に満を持して才能学を本格的にスタートさせ
去年、今までやっていたストレスを感じる製作系の仕事の
新規を全部ストップさせて才能学一本に絞り出すと
自営業始めて以来の最高益となった。

天職道の公式=

①才能×②好き×③キャリア×④ひとつに絞る×⑤マネタイズシステム×⑥続ける×⑦ご縁
④ひとつに絞るの効果はめちゃ大きい。

そう。

旅に出る余裕が出始めたのだ。

◆糖尿病がきっかけ

しかし去年から精力的に旅に行き始めたのは
やはり2年前(2016年1月)に糖尿病になって
死が身近に感じられたことの影響は大きい。

旅は行ける時に行く
というのが鉄則。

病気してたら旅どころではないですからね。

「宇宙人アプローチ」を使って
薬を一粒も飲むことなく
①糖質制限と②ロイヤルタヒチのノニピュアで
たった3ヶ月で数値正常化させた後、
ずっと糖質制限を続けていたがそれだと
海外旅行したときに食べるものがない😱
ということに絶望感を感じた。

で、どれくらいなら糖質を摂っていいのだろうか?
と自分の体でテストをしようと思って
旅を利用して糖質を意図的に摂り始めたら
なんと1日100〜200gくらいとっても
血糖値は全く上がらず
これ、もしかして完治?
というところまで来た。

去年2017年2月に1週間タイでテストしてOK、
続く3月にはブラジルに3週間テストしてこれもOK。

膵臓のβ細胞が完全復活。

これは細胞を若返らせるスコポレチンを大量に
含んでいるノニの影響としか考えられない。
(血糖値320、a1c11.2ありましたからね)
*糖尿病(血糖値320/a1c11.2)を①薬なし②糖質制限③ロイヤルタヒチ100%ノニエキスで3ヶ月で治した経緯を全てこちらにまとめています。


◆大阪での仕事

また去年は春頃から毎月大阪でコンサルティングの仕事をしていた。
往復の交通費を出していただけたのだが
新幹線で大阪に行くよりも
LCCで成田⇨那覇⇨関空といくほうが安い!
ということがわかり、
沖縄に通い始めたのだ。

去年も
5月沖縄
6月鹿児島(屋久島)
7月宮古島
9月沖縄
と旅三昧だったけど
9月で大阪の仕事に区切りがついたので
それ以降は行かなくなった。
というか、もうスノーケリングするには
寒くなってきたのもある。

◆まとめ

好きなことをする、というのは
きっと超免疫力アップになっていると思う。

実はこの冬、
すでに南国への旅に出る予定がある。

季節は寒い冬に向かって行くが
南国に行く予定があるので僕の心の中はポカポカのまま。
これは初めての体験。
温熱療法としてはめちゃ効くかもしれない。

それはさておき
利用するのはLCCと言われる
格安航空会社だ。
(今年の宮古島だけはANAの早割を使った)

このLCCをスタイリッシュに使いこなす
僕の旅のスタイルを後編で紹介したい。

明日は木曜日。照ママの朝陽を浴びる会です。
太陽の光を浴びるのもいわば温熱療法のひとつ。
免疫力アップになりますよ〜。
僕も行きますよ。ゆっくりできるのでたくさん話しましょう。
そういえば先週はなんと昼過ぎの1時まで朝陽トークしてました。
お相手は右脳人でした。右脳人×右脳人=時間の感覚が永遠😱
asahi142
【朝陽🌞を浴びる会#142】
日時:10月4日(木)朝7時〜8時45分くらいまで
場所:ロイヤルパーク汐留タワーホテル24Fラウンジ THE BARで開催。
内容:朝陽を浴びてお茶を飲みながら話をするだけ。
参加費:ご自身の飲食代のみ(例:コーヒー900円おかわり自由)
*参加予約必要なし、いきなり来ても大丈夫。遅刻早退自由です。
http://www.rph-the.co.jp/shiodome/restaurant/bar/

才能学コンサルティングの各ステージ✨
(1)持って生まれた自分の才能(花の種類)を知る(天職16分野パーソナルチェック
(2)自分の才能の特徴と活かし方を理論的に学ぶ(スタートアップコース①UD16特殊能力論②右脳左脳論③次元論)*自分と人と世の中を見つめる700の視点という武器を手にいれる。
(3)実戦で武器を使って才能を開花させる(才能学メンタルトレーニングコース)
詳しくは日本才能学研究所オフィシャルウェブサイトまで
http://sainougaku.com

◆「天職16分野パーソナルチェック」のお申し込みはこちら

【天職16分野とは】
「こんなに楽しいことをやらせてもらうだけで超幸せなのに、さらにお金までもらって本当にいいんですか?」というのが「自分」の天職ゾーンに入ったときのサイン。
人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(無尽蔵エリアから一生流れ続けて枯れることのないエネルギー)を持って生まれてきています。天職16分野パーソナルチェックでは、20年に及ぶ研究と実践からあなたの「天職分野」が40分インタビューで90%以上の確率でわかります。詳細&お申し込みはコチラからお願いします。

◆著者プロフィール

Tadashi Shichijo /
日本才能学研究所所長。京都市生まれ東京在住。「生まれてきて本当によかった!」という一生を支えるエクスタシーレベルの才能発見、天職開発のスペシャリスト。公立中学英語教師時代に生徒指導に悩んだことがきっかけで外部の多種多様なセミナーを受講、また学生時代から幾度となく訪れているニューヨークの多様性から大きな影響を受け「才能」と「天職」の研究をはじめる。学校退職後は世界放浪、いくつかの仕事を経て2007年に独立。才能学個人セッション、トップの才能から見た企業デザイン、人財育成コンサルティングなどを手がけている。もうひとつの顔としてアフリカ系ブラジルパーカッションAlawodudu(アラウォ・ドゥドゥ)を主宰。夏場は野外音楽フェスティバルなどで演奏活動をしている。精霊と共にその人の天命を降ろせるような太鼓奏者を目指している。自分が本当の自分と繋がって表現する姿を見せることで他の人とその人の本当の自分を繋げていくことが使命。7次元舞台製作プロダクション銀座七海人代表。
*「折り句TV」に出演しました!

◆メルマガ&各種SNS

日本才能学研究所はメールマガジンを発行しています。「ちょっとこれはブログでは書けないな〜」という際どいレベルの内容を書きたいときに発行しています。平均すると数ヶ月に1度くらいの頻度での発行になります。登録はコチラ
FBページTwitterInstagramあります。

✨✨✨【生き方4.01】✨✨✨
1.食べ物に気をつける(糖質制限&ロイヤルタヒチのノニジュース)
2.1日10人と話す(3回大笑いをする)
3.太陽の光を浴びる(朝陽を浴びる会で浴びましょー)
4.天職道を生きる(自然体/等身大で生きる)
*糖尿病(血糖値320/a1c11.2)を①薬なし②糖質制限③ロイヤルタヒチ100%ノニエキスで3ヶ月で治した経緯を全てこちらにまとめています。

◆スパルタ書道家の高宮華子先生がブログで「才能学との出会い」シリーズを執筆してくださっています。http://naminchu.blog.jp/archives/74077780.html

SELECT SHOP

◆僕が毎日使っているもの


 

◆僕が定期的に通っているところ

*トリガー鍼灸・整骨院(東京・大井町)*体の痛みを取ることにかけては日本最高水準。
J1鹿島アントラーズトップチームで6年専属トレーナーをしていた凄腕の小池院長が経営しています。
http://trigger-therapy.com/
21
ラグビーで痛めた膝と五十肩を完璧に治して頂きました!今は月1の体のメンテナンスに行っています。
*鹿島アントラーズの本拠地カシマサッカースタジアムの敷地内(6ゲート横)に分院「鹿島トリガーラボ」があります。
*アントラーズの試合日にはカシマサッカースタジアムのコンコースでクイックマッサージ院をオープンしています。
*2018年6月に3店舗目として学芸大学駅前院が新規オープンしました。

◆僕が指針としているもの