日本才能学研究所ウェブサイトが2020年1月2日夜にリニューアルオープン。新アドレスはこの才能学ブログとメルマガで発表します。
---vol.2054---
2015年に才能学を正式に立ち上げる前、
2007年から数年間、
「午後TEAプロジェクト」
というのをしていました。
学校辞めて
いろんな仕事していて
2007年にブラジルのサルバドールで
太鼓の修行してカーニバルに出て帰ってきて
独立したのです。
最初、本当にお金がなくて
10円足らなくて自動販売機で缶コーヒーが買えなかったりしていました。
それまでいろんなセミナーなどに
結構行って勉強したりもしていたのですが
そういうのにも一切行かなくなりました。
ほぼ引きこもり状態に近い感じ。
だけどネットがあったので
ネット上では友達がたくさんできる。
で、その友達とお茶をすることで
かろうじて外に出る、ということをしようと思い
なんとなくそれを仕事っぽく見せるために
「午後TEAプロジェクト」と名付けたのですね。
やることは
「ネットでは知り合いですが会うのは初めましての人」と
カフェでお茶を飲んで話すだけです。
今の、天職16分野パーソナルチェックのプロトタイプとも言えます。
この午後TEAプロジェクトを数年続けて
話の方向が自然と「才能」とか「天職」に行ってしまい
相当すごい数の人たちと出会って話して
多くの人が「腑に落ちた!」と言ってくださったのが自信になり
才能学の正式なスタートに繋がったとも言えます。
この頃に出会ったのが
朝陽を浴びる会の初代ホストの照ママだったりします。
照ママは当時から「朝陽」が大好きで
僕は「夕陽」が大好きで
朝と夕方の違いはあるけど光の加減とかが同じで
照ママのスマホの中の朝陽の写真を1時間くらいかけて全部見ながら
「おーこれはいいね」とか言ってたのですね。
照ママも「私の朝陽の写真を全部見てくれた人ははじめて」
で、今もその話題で盛り上がります。
それはいいとして、、、
このスタイルを来年からテスト的に復活させることにしました。
新ウェブサイトの発表は1月2日の夜ですが
そこに記載もしています。
「気軽にお茶する」というコンセプトです。
------------------------------------------------------------
✨✨✨【生き方4.0】✨✨✨
1.食べ物に気をつける(糖質制限&ロイヤルタヒチのノニジュース)
---vol.2054---
2015年に才能学を正式に立ち上げる前、
2007年から数年間、
「午後TEAプロジェクト」
というのをしていました。
学校辞めて
いろんな仕事していて
2007年にブラジルのサルバドールで
太鼓の修行してカーニバルに出て帰ってきて
独立したのです。
最初、本当にお金がなくて
10円足らなくて自動販売機で缶コーヒーが買えなかったりしていました。
それまでいろんなセミナーなどに
結構行って勉強したりもしていたのですが
そういうのにも一切行かなくなりました。
(正確には行けなくなった💦)
ほぼ引きこもり状態に近い感じ。
だけどネットがあったので
ネット上では友達がたくさんできる。
で、その友達とお茶をすることで
かろうじて外に出る、ということをしようと思い
なんとなくそれを仕事っぽく見せるために
「午後TEAプロジェクト」と名付けたのですね。
やることは
「ネットでは知り合いですが会うのは初めましての人」と
カフェでお茶を飲んで話すだけです。
今の、天職16分野パーソナルチェックのプロトタイプとも言えます。
この午後TEAプロジェクトを数年続けて
話の方向が自然と「才能」とか「天職」に行ってしまい
相当すごい数の人たちと出会って話して
多くの人が「腑に落ちた!」と言ってくださったのが自信になり
才能学の正式なスタートに繋がったとも言えます。
この頃に出会ったのが
朝陽を浴びる会の初代ホストの照ママだったりします。
照ママは当時から「朝陽」が大好きで
僕は「夕陽」が大好きで
朝と夕方の違いはあるけど光の加減とかが同じで
照ママのスマホの中の朝陽の写真を1時間くらいかけて全部見ながら
「おーこれはいいね」とか言ってたのですね。
照ママも「私の朝陽の写真を全部見てくれた人ははじめて」
で、今もその話題で盛り上がります。
それはいいとして、、、
このスタイルを来年からテスト的に復活させることにしました。
新ウェブサイトの発表は1月2日の夜ですが
そこに記載もしています。
「気軽にお茶する」というコンセプトです。
------------------------------------------------------------
* 午後TEAコンサルティング(個別相談会/説明会)
進路、夫婦関係、パートナーとの関係、親子関係、学校や会社の人間関係、才能学について知りたい、問題解決のために才能学のどのコースを取ればいいのか知りたい、一度七條所長に会ってみたい、話してみたい、という方のための個別相談会コースを設定します。
お話をお聞きする中で大まかな才能傾向がわかるかもしれません。運が良ければ細かいところまでわかります。
現在の状態をお聞きして解決の方向性を示します。信頼できる別分野のプロフェッショナルをご紹介できるかもしれません。
個別相談を受けられた方は天職16分野パーソナルチェックをご希望の場合、午後TEA割引を適応させていただきます。ゆったりしたラウンジでリラックスしてお茶を飲みながらお話しするスタイルです。
お話をお聞きする中で大まかな才能傾向がわかるかもしれません。運が良ければ細かいところまでわかります。
現在の状態をお聞きして解決の方向性を示します。信頼できる別分野のプロフェッショナルをご紹介できるかもしれません。
個別相談を受けられた方は天職16分野パーソナルチェックをご希望の場合、午後TEA割引を適応させていただきます。ゆったりしたラウンジでリラックスしてお茶を飲みながらお話しするスタイルです。
------
場所:銀座サロン(ワンドリンク付き)、汐留ホテルラウンジや 御徒町周辺カフェ(ご自身のお茶代はお支払いください)またはオンラインセッション
時間:随時開催します
コンサルティング料:1時間コース:10,000円(1案件)・2時間コース:15,000円(2案件〜)*銀行口座事前振込又はクレジットカード決済のどちらかでお願いします。
🥇日本才能学研究所 公式ウェブサイトhttp://sainougaku.com(1/2新ウェブサイト発表)
【イベント情報】
【イベント情報】
1/2(木)朝陽を浴ビール会 #207 (10:00頃から希望者だけで居酒屋に移動して新年会+初詣)
2/3(月) スピンオフビジネスセミナー特別回「新時代の提言:ユニコーン計画の全貌」
*スピンオフ計画中:金運人のパートナーを開花させる方法セミナー、左脳人を理解する講座、マネタイズシステム、直感と思考
2/3(月) スピンオフビジネスセミナー特別回「新時代の提言:ユニコーン計画の全貌」
*スピンオフ計画中:金運人のパートナーを開花させる方法セミナー、左脳人を理解する講座、マネタイズシステム、直感と思考
◆天職選びの公式
「好き」×「才能」(×「キャリア」)
◆天職で食べていく公式
「一つに絞る」×「マネタイズシステム」×「続ける」×「目標設定」×「ご縁」×「情報収集」×「人間レベル」×「安定したマインドセット」×「人を見抜く目」
◆「天職16分野パーソナルチェック」のお申し込みはこちら
【天職16分野とは】
「こんなに楽しいことをやらせてもらうだけで超幸せなのに、さらにお金までもらって本当にいいんですか?」というのが「自分」の天職ゾーンに入ったときのサイン。人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(無尽蔵エリアから一生流れ続けて枯れることのないエネルギー)を持って生まれてきています。天職16分野パーソナルチェックでは、20年に及ぶ研究と実践からあなたの「天職分野」が40分インタビューで90%以上の確率でわかります。詳細&お申し込みはコチラからお願いします。
「こんなに楽しいことをやらせてもらうだけで超幸せなのに、さらにお金までもらって本当にいいんですか?」というのが「自分」の天職ゾーンに入ったときのサイン。人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(無尽蔵エリアから一生流れ続けて枯れることのないエネルギー)を持って生まれてきています。天職16分野パーソナルチェックでは、20年に及ぶ研究と実践からあなたの「天職分野」が40分インタビューで90%以上の確率でわかります。詳細&お申し込みはコチラからお願いします。
--------------------------------------------------------------------------
◆著者プロフィール
Tadashi Shichijo / 日本才能学研究所所長。京都市生まれ東京在住。「生まれてきて本当によかった!」という一生を支えるエクスタシーレベルの才能発見、天職開発のスペシャリスト。詳しいプロフィールはコチラ。*「折り句TV」に出演しました!
◆メルマガ&各種SNS
日本才能学研究所はメールマガジンを発行しています。「ちょっとこれはブログでは書けないな〜」という際どいレベルの内容を書きたいときに発行しています。平均すると数ヶ月に1度くらいの頻度での発行になります。登録はコチラ!✨✨✨【生き方4.0】✨✨✨
1.食べ物に気をつける(糖質制限&ロイヤルタヒチのノニジュース)
2.1日10人と話す(3回大笑いをする)
3.太陽の光を浴びる(朝陽を浴びる会で浴びましょー)
4.天職道を生きる(自然体/等身大で生きる)
*糖尿病(血糖値320/a1c11.2)を①薬なし②糖質制限③ロイヤルタヒチ100%ノニエキスで3ヶ月で治した経緯を全てこちらにまとめています。
J1鹿島アントラーズトップチームで6年専属トレーナーをしていた凄腕の小池院長が経営しています。
http://trigger-therapy.com/

ラグビーで痛めた膝と五十肩を完璧に治して頂きました!今は月1の体のメンテナンスに行っています。
*鹿島アントラーズの本拠地カシマサッカースタジアムの敷地内(6ゲート横)に分院「鹿島トリガーラボ」があります。
*アントラーズの試合日にはカシマサッカースタジアムのコンコースでクイックマッサージ院をオープンしています。
4.天職道を生きる(自然体/等身大で生きる)
*糖尿病(血糖値320/a1c11.2)を①薬なし②糖質制限③ロイヤルタヒチ100%ノニエキスで3ヶ月で治した経緯を全てこちらにまとめています。
◆スパルタ書道家の高宮華子先生がブログで「才能学との出会い」シリーズを執筆してくださっています。http://naminchu.blog.jp/archives/74077780.html
SELECT SHOP
◆僕が毎日使っているもの
◆僕が定期的に通っているところ
*トリガー鍼灸・整骨院(東京・大井町)*体の痛みを取ることにかけては日本最高水準。J1鹿島アントラーズトップチームで6年専属トレーナーをしていた凄腕の小池院長が経営しています。
http://trigger-therapy.com/

ラグビーで痛めた膝と五十肩を完璧に治して頂きました!今は月1の体のメンテナンスに行っています。
*鹿島アントラーズの本拠地カシマサッカースタジアムの敷地内(6ゲート横)に分院「鹿島トリガーラボ」があります。
*アントラーズの試合日にはカシマサッカースタジアムのコンコースでクイックマッサージ院をオープンしています。
*2018年6月に3店舗目として学芸大学駅前院が新規オープンしました。
コメント