【イベント情報】
3/25(木)700-845am 朝陽を浴びる会Live配信&リアル会 #271(詳細はこちら)毎回80名以上の方がLive配信をご視聴してくださっています。
3/28(日)神楽坂おもてなしツアー(桜ランチ)
3/28(日)右脳人新メンバーを囲む会
4/4(日)金運人夢語り会
4/6(火)9pm 柱合会議(仮名)@ZOOM(スタートアップ復習コース)
--vol.2516
四月から半年の予定で
「起業家マインド養成講座」が
スタートします。
起業をしたことがない方
つまり
雇われのアルバイトや
サラリーマン時代が
長かった人が
起業をしても
ほとんど成功しないのは
「起業家マインド」がないのが
隠れた原因であることが
わかってきています。
何を隠そう
この僕が
サラリーマンマインドから
起業家マインドまで
移行して行くのに
独学で10年かかりました。
対象は
「すでに起業している方」
(*起業して半年以上経っていること)
になります。
この話は
これから起業しようとしている人が
聞いても
「は?」
としかなりません。
「何をおっしゃってるの?」
って感じにしかならないです。
起業前にこの話を聞くと
むしろ起業するのが
怖くなると思います。
しかし、すでに起業して
世間の荒波に揉まれて
世間の厳しさを痛感している人には
500%響く内容になっています。
現在オンラインサロンに入っている
メンバーは参加無料です。
講座の詳細はまた後日!
起業家マインドを学べば
誰でも成功できますよー
みたいなことは
口が裂けても言えませんので
ご了承くださいね。
質問などございましたら
個別にご連絡ください。
出典:UD16論(左脳ワールド学)

*昨日の浅草仲見世は人でいっぱい。マスクさえしてればいいんでしょ、って感じでコ●ナを怖がっている様子は全く感じられません。ハイ、僕もただの風邪だと捉えてますので。
今日のstand.fmは「無尽蔵エネルギーゾーン」
「こんなに楽しいことをやらせてもらうだけで超幸せなのに、さらにお金までもらって本当にいいんですか?」というのが「自分」の天職ゾーンに入ったときのサイン。人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(無尽蔵エリアから一生流れ続けて枯れることのないエネルギー)を持って生まれてきています。天職16分野パーソナルチェックでは、20年に及ぶ研究と実践からあなたの「天職分野」が40分インタビューで90%以上の確率でわかります。詳細&お申し込みはコチラからお願いします。
◆天職選びの公式
「好き」×「才能」×「キャリア」
◆天職継続の公式
「一つに絞る」×「マネタイズシステム」×「続ける」× α
--------------------------------------------------------------------------
*「折り句TV」に出演しました!
◆✨✨✨【生き方4.0】✨✨✨
1.食べ物に気をつける(糖質制限&ロイヤルタヒチのノニジュース、塩etc.)
2.1日10人と話す(3回大笑いをする)オキシトシン
3.太陽の光を浴びる(朝陽を浴びる会で浴びましょー)
4.天職道を生きる(自然体/等身大で生きる)



3/25(木)700-845am 朝陽を浴びる会Live配信&リアル会 #271(詳細はこちら)毎回80名以上の方がLive配信をご視聴してくださっています。
3/28(日)神楽坂おもてなしツアー(桜ランチ)
3/28(日)右脳人新メンバーを囲む会
4/4(日)金運人夢語り会
4/6(火)9pm 柱合会議(仮名)@ZOOM(スタートアップ復習コース)
--vol.2516
四月から半年の予定で
「起業家マインド養成講座」が
スタートします。
起業をしたことがない方
つまり
雇われのアルバイトや
サラリーマン時代が
長かった人が
起業をしても
ほとんど成功しないのは
「起業家マインド」がないのが
隠れた原因であることが
わかってきています。
何を隠そう
この僕が
サラリーマンマインドから
起業家マインドまで
移行して行くのに
独学で10年かかりました。
対象は
「すでに起業している方」
(*起業して半年以上経っていること)
になります。
この話は
これから起業しようとしている人が
聞いても
「は?」
としかなりません。
「何をおっしゃってるの?」
って感じにしかならないです。
起業前にこの話を聞くと
むしろ起業するのが
怖くなると思います。
しかし、すでに起業して
世間の荒波に揉まれて
世間の厳しさを痛感している人には
500%響く内容になっています。
現在オンラインサロンに入っている
メンバーは参加無料です。
講座の詳細はまた後日!
起業家マインドを学べば
誰でも成功できますよー
みたいなことは
口が裂けても言えませんので
ご了承くださいね。
質問などございましたら
個別にご連絡ください。
出典:UD16論(左脳ワールド学)

*昨日の浅草仲見世は人でいっぱい。マスクさえしてればいいんでしょ、って感じでコ●ナを怖がっている様子は全く感じられません。ハイ、僕もただの風邪だと捉えてますので。
今日のstand.fmは「無尽蔵エネルギーゾーン」
「天職16分野パーソナルチェック」のお申し込みはこちら
【天職16分野とは】「こんなに楽しいことをやらせてもらうだけで超幸せなのに、さらにお金までもらって本当にいいんですか?」というのが「自分」の天職ゾーンに入ったときのサイン。人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(無尽蔵エリアから一生流れ続けて枯れることのないエネルギー)を持って生まれてきています。天職16分野パーソナルチェックでは、20年に及ぶ研究と実践からあなたの「天職分野」が40分インタビューで90%以上の確率でわかります。詳細&お申し込みはコチラからお願いします。
◆天職選びの公式
「好き」×「才能」×「キャリア」
◆天職継続の公式
「一つに絞る」×「マネタイズシステム」×「続ける」× α
--------------------------------------------------------------------------
◆著者プロフィール
Tadashi Shichijo / 日本才能学研究所所長。才能学カテゴリーは右脳100%舞台人。学生寮生活、自転車やバイクにテントを積んで日本中を旅し、空手国体選手、米国留学、公立中学英語教師(柔道部顧問)を経て、世界20ヶ国放浪、映画会社・馬牧場・大手学習塾教室長・政治家秘書など遍歴して独立。アフリカ系ブラジルパーカッションチーム主宰。詳しいプロフィールはコチラ。*「折り句TV」に出演しました!
◆メルマガ&各種SNS
日本才能学研究所はメールマガジンを発行しています。「ちょっとこれはブログでは書けないな〜」という際どいレベルの内容を書きたいときに発行しています。平均すると数ヶ月に1度くらいの頻度での発行になります。登録はコチラ!◆✨✨✨【生き方4.0】✨✨✨
1.食べ物に気をつける(糖質制限&ロイヤルタヒチのノニジュース、塩etc.)
2.1日10人と話す(3回大笑いをする)オキシトシン
3.太陽の光を浴びる(朝陽を浴びる会で浴びましょー)
4.天職道を生きる(自然体/等身大で生きる)
---
◆6次元コンテンツサイト「unlimited 6th」の「健康まとめサイト」
http://unlimited6th.com/2020/11/09/spontaneous-recovery/
・糖尿病を(1)薬なし(2)糖質制限(3)ロイヤルタヒチのノニジュースで克服したストーリー(無料note)
・大腸からの大量出血から(1)医者や薬を使わず(2)オステオパシーと(3)メタトロンと(4)ゴッドハンド整体で完全復活したストーリー
◆スパルタ書道家の高宮華子先生がブログで「才能学との出会い」シリーズを執筆してくださっています。http://naminchu.blog.jp/archives/74077780.html
J1鹿島アントラーズトップチームで6年専属トレーナーをしていた凄腕の小池院長が経営しています。
http://trigger-therapy.com/

ラグビーで痛めた膝と五十肩を完璧に治して頂きました!今は月1の体のメンテナンスに行っています。
◆6次元コンテンツサイト「unlimited 6th」の「健康まとめサイト」
http://unlimited6th.com/2020/11/09/spontaneous-recovery/
・糖尿病を(1)薬なし(2)糖質制限(3)ロイヤルタヒチのノニジュースで克服したストーリー(無料note)
・大腸からの大量出血から(1)医者や薬を使わず(2)オステオパシーと(3)メタトロンと(4)ゴッドハンド整体で完全復活したストーリー
◆スパルタ書道家の高宮華子先生がブログで「才能学との出会い」シリーズを執筆してくださっています。http://naminchu.blog.jp/archives/74077780.html
SELECT SHOP
◆僕が毎日使っているもの
◆僕が定期的に通っているところ
*トリガー鍼灸・整骨院(東京・大井町)*体の痛みを取ることにかけては日本最高水準。J1鹿島アントラーズトップチームで6年専属トレーナーをしていた凄腕の小池院長が経営しています。
http://trigger-therapy.com/

ラグビーで痛めた膝と五十肩を完璧に治して頂きました!今は月1の体のメンテナンスに行っています。
◆僕が指針としているもの






コメント