若い頃、 あまり気に入らないけど 安いからという理由で買った服。 やっぱり気分もよくないし 着心地悪いし だんだん着ないようになるし ほとんど着ないまま タンスの奥に... みたいなことに よくなっていた。 ちょっと高いかもしれな
右脳左脳論(メンタル)
外資企業の日本攻め
僕はラグビーは一度もしたことはないのだが なにかとラグビーに縁がある。 僕の父親は高校時代、大阪の名門淀川工業ラグビー部の ナンバーエイトで国体2位になったことがあるらしい。 が、僕にラグビーをしろとは一度も言った事がなかった。 中学校
金持ち父さん貧乏父さん
いわずと知れたベストセラーの 「金持ち父さん貧乏父さん」 あなたも読んだ事があるだろうか。 僕がこの本に出会ったのは 30歳くらいの頃だったかな。 直感的に僕が感じたのは アメ
スッキリ
思っていることを溜めてると よくないよね~。 思ってることは 声に出して言わないとね~。 でも誰もいないところで 1人でブツブツ言ってるのは怖いよね~。 山に行って大声で叫ぶ方が まだいいよね。 昨日は久しぶりに
魂を売る瞬間
自分の魂を売る瞬間って 絶対自分ではわかる。 売りそうになる瞬間というか、 否応無しに「魂を売らざるを得ない状態」に 追い込まれるというか。 あっ、このままじゃまずい、って。 自分の本質や能力を理解してくれて、役に立つから、
エネルギーリンク
「イベント!」 とか 「セミナー!」 とか 嫌いではない。 だけど 最近すごく多い。 多過ぎるわ。 あっちもこっちも 似たようなイベントとかセミナーばっかりで コンセプトにエネルギーが 乗っかってな
善と悪
宇宙の摂理(=魂)に従って生きることが「善」とするならば、 肉体を持って地球に生まれて来た段階で 「悪」を内包していると言える。 魂=善 肉体=悪 と言ってもいい。 なぜか? 魂=一体=善でしか在
プロセスと目標
左脳系の人たちは 目標設定が得意。 特に数値(お金やお客さんの数)目標。 一方、右脳系の人たちは 数値目標設定が下手。 元々数字にコミットがない。 とにかくやって その結果、お金が頂けたらいい、とか その結果、お客さんが増えればいい、 って
西洋的モテ方と東洋的モテ方
健康に関しても (現在の)西洋医学と 東洋医学の 考え方に 大きな差がある。 (本当は元の西洋医学も東洋医学的な考えも含んでいるが) 今の現状からくる痛み、苦しみを短時間緩和するのが 西洋的思考。 痛み、苦しみの原因になる今の現状を時間はかかるけど
陰と陽
【動画】http://www.downvids.net/animated-yin-yang-symbol-543454.html#AddBlog見えない世界=陰(黒)見える世界=陽(白)8次元以上の見えないゾーンからソースを取り出し右脳と左脳を正常に機能させて松果体を活性化させそこを通じて複体から細胞レベルに情報を伝達す
成長のチャンス
動いていい時と 動いてはいけない時がある。 特に 怒りが感情を支配しているとき 何か大事なことを決断してはいけない。 ほぼ100% その決断は間違いになります。 (メカニズムは語ると長くなるのでまたの機会に)
モテ期
そりゃ誰だって 人生に一度くらいモテたいわな。 僕は小学校時代は、イジメラレっ子。 不思議と学校を休む、という発想がなく毎日休まず登校。 3年と5年のときは新任の女の先生が担任で いじめっ子グループと一緒にな