日本才能学研究所オフィシャルブログ*:.。.ღ˘◡˘ற♡.。.:*・゚

才能をフルに活かせてそれで食べていける天職を見つける方法が満載!才能学ブログは毎日更新中☕️✨

日本才能学研究所オフィシャルブログ*:.。.ღ˘◡˘ற♡.。.:*・゚ イメージ画像

2017年08月

才能学では左脳系の人、右脳系の人、左脳と右脳と併せ持つ系の人の3種類がある。どういうことか?あなたは左脳系かもしれないし、右脳系かもしれないし、左脳と右脳の両方あるかもしれない、ということ。そしてこればかりは自分で選べないということです。生まれてくる前の
『すばらしい左脳系の方々、ダメな左脳系の方々』の画像

自分を知ることほど難しいことはない、とはよく言われることです。才能学ブログでも「好き」をよくテーマにした記事を書いたりしますが、実は「好き」って捉えるのはめちゃ難しいのです。◆曖昧な「好き」最近の僕の夢のひとつに大井町ブルドッグのオムライス大盛りを食べる
『自分を知る』の画像

僕の敬愛する愛氣法の坂田氏が売名行為をしていると非難されたそうだ。愛氣法で癌が消えるなどと坂田氏は豪語しているのだがそれに対するエビデンスを示せというのが相手方の主張のようだ。ちなみにどちらの言い分、というか主張もよくわかる。◆左脳VS右脳この争い、才能学
『売名行為』の画像

蔵王龍岩祭への演奏旅行から無事帰ってきました。観光バスを借り切って現地滞在24時間の1泊2日の弾丸ツアー。で、バスの中や現地でいろいろ感じることがあってちょっとずつ書いていこうと思う。*圧倒的な自然の中で太鼓を叩いてきました。◆面白いこと人生が面白くない
『金脈を掘り当てる』の画像

数ヶ月前からテレビの調子がおかしくなって1ヶ月くらい前についにダメになった。ということでテレビを見てない。朝ドラがどんなふうに展開してるのかが心残り。。大河ドラマも3話くらい飛ばしたがどうしても見たいのでガラケーのワンセグでテレビで見ている。◆風呂の故障
『故障続き』の画像

運命の定例血糖値測定に行ってきました。場所はおなじみケアプロ中野店です。いつもかわいいお姉さんがいます。昨日は少々お疲れ気味でしたが...http://carepro.co.jp/onecoin/general/shop/nakano/40日ぶりの食前血糖値測定の結果「90」😍😍😍😍😍でございました!ありがと
『孫子』の画像

僕は京都市の中学英語の教員採用試験を受けて合格して京都市の教員をしていました。その教員採用試験のことを思い出しました。2次試験にちょっと難しい試験があったのです。小論文+英語で討論というもの。今でも覚えている。お題はこれ↓クラス担任の野球部の生徒の親から
『誉め殺し』の画像

毎週木曜日の朝に汐留で友人の照ママが主催している朝陽を浴びる会は今週でなんと84回目を迎えます。照ママの人望なんでしょうね、ご縁の繋がりでけっこう凄い方々が集うような場になってきています。今メディア出演含め多岐に渡って大活躍中のスパルタ書道家 高宮華子(た
『ご縁の世界』の画像

起業はだれでもできるけど経営は難しいとは聞きなれたフレーズです。これは一体どういうことなのでしょうか。◆趣味を始める宣言と実際の継続例えば俺ギター始めるんだ!って友達に言ってギターを買ってくるのが起業。で、ギターを練習して上手くなっていって路上やライブハ
『見た目と中身』の画像

前回のつづきです。今日は僕自身と大井町トリガーさんとの知られざるご縁について語っていきます。感動の後編をとうぞ!Tadashi Shichijo@naminchupro才能学ブログを更新しました! 才能学ブログ (/◎\) : 鹿島神宮のご縁(前編) https://t.co/CIHFErddzs https://t.co/BT7
『鹿島神宮のご縁(後編)』の画像

先週の土曜日は千葉県成田市で太鼓のライブでした。人数の関係でいつもは叩かないヘピニキという楽器を演奏したんですが翌日から右膝が痛くなってきた。5月のライブのときも同じような感じで右膝を痛めたんだが今回は膝全体がめっちゃ腫れだして曲げるのも大変なことに。。
『鹿島神宮のご縁(前編)』の画像

僕は学生時代、島根県県庁所在地の松江にある大学に在籍していた。学生寮に住んでいたのでいろんなアルバイトが舞い込んできて本当にいろんなバイトを経験することができた。中でもコンサートの搬入搬出のバイトは定番のひとつだった。場所は松江の県民会館。たまに隣町の米
『矢沢永吉』の画像

↑このページのトップヘ