駒形の半纏(はんてん)を
どうして着られたか?
というのは
実はよく通ってたお店があって
そこで半纏を貸してもらえることに
なったというのが経緯だ。

今回4〜5年ぶりにその店に
行ったわけだが
もちろん
4〜5年ぶりに
再会した人たちもたくさん。

再会したのがお互い嬉しくて
話に花が咲きました。

で、特に病気の話って
盛り上がるんですよね〜〜😅

僕はね、去年糖尿になったんですよ。
で、糖質制限とノニジュースだけで薬なしで
完治させたんですよ〜

ってここぞとばかり自慢✨しまくりました😅
*糖尿病(血糖値320/a1c11.2)を薬なしで3ヶ月で治した経緯を全てこちらにまとめています。


そしたら
他にも
実は去年癌になってね〜
抗がん剤やって手術してね〜

という話もいろいろ出来てたりして、
癌と糖尿ってお互いいい勝負ですねえ〜✨
なんてゲラゲラ笑いながら
浴びるほどビールを飲んでいた訳なのです。
*ビールの糖質を微妙に計算しながら...

なんていうか、こういう話題で盛り上がるのも
齢(とし)だな〜と思うのと同時に
大病を超えてきた者同士っていうのは
ある意味戦友のように思えてくるもんなんですね。
お互いよく生還してきたよな、みたいな感じで。

*神輿を1日担ぎ切った者同士、大病を克服した者同士ってどちらも「戦友」のような感覚になる。「来年は褌で担ぎましょうね!」と皆んなと誓い合ったのは、そこに「来年も元気に生きて会いましょう!」という意図を込めてなのです。

◆体温上げる半端ない抗酸化力のノニジュース

癌から生還してきた人たちに
言いまくりましたよ。
ノニジュースの凄すぎる効能について。

元々「ノニ」とは
世界最多の140種類以上の栄養素を持つ果物。

抗酸化力が半端ないと言われています。

要は、細胞が酸化、糖化、老化するのを防ぐ(=細胞を若返らせる)効能なのです。
特に血管がやわらかくなり、血液がサラサラになっていきます。
なので脳梗塞や心筋梗塞が防げるのです。

さらに血管がやわらかくなり、血液がサラサラになることで
毛細血管もやわらかくなり、体の隅々まで血液が行き届くことになります。
結果、体温が上がります。
癌細胞が一番増殖する体温は35度前後と言われているのは皆さんご存知ですよね。
これが36.5度くらいになるともう大丈夫になり
36.8度を超えると体の免疫力のスイッチが入り出す
とも言われています。

なのでノニエキスを飲んで血管と血液の状態を整えて
体温を上げておくだけで癌細胞の増殖を阻止できる、
つまり癌の再発も防げるということになると僕は思っています。

僕個人のオススメは同時に糖質制限をすることです。
癌の餌は糖質というのも
先ほどの体温の話同様、最近明らかにされた真実と
言われていますね。

体温を上げて、糖質をカットする。
これで癌細胞は増えようがないという訳です。
まさに最先端の予防技術と言えると思います。

◆そんなノニジュースの中でもロイヤルタヒチは特別

ロイヤルタヒチのノニジュースは
他のメーカーのものとは別格に違います。

(1)日照時間世界NO.1のタヒチ原産のノニを使用
(2)ミネラル成分豊富な火山灰や珊瑚化石の土壌があるモーレア島のノニを使用
(3)世界初の日米欧3カ国のオーガニック(有機栽培)認証をした農場でとれたノニを使用
(4)2ヶ月間熟成発酵させたものを自然ドリップさせた一滴一滴を集めた世界1贅沢なノニ原液
(5)そうやって作られたので世界1「まろやか」なノニ原液
(6)それを濃縮還元せずにそのまま日本へ輸入
(7)で、その原液を100%使用してボトリングしてある(糖質量も1日分で0.81g)

特に他のメーカーに少ないのは
(4)(5)(6)(7)と聞きます。

(4)(5)自然ドリップでまろやかな仕上がり

居酒屋の生グレープフルーツハイをぎゅわーって絞るじゃないですか。
あんなふうに絞っているところが多いみたいなんです。
確かに絞れるジュース量は多いんですが、それゆえ「えぐみ」が酷いらしい
ということなんですって。

(6)濃縮還元しないまま輸入

また移送コストを少なくするために
濃縮還元して栄養分のある水分を飛ばして移送量を減らして
移送後になんと「水」を足しているというやり方。

(7)100%ノニ原液だけをボトリング

そして極みは原液を少ししか使わず
あとは別の果実ジュースなどを入れて混ぜたものを
ボトリングしているところなどがあるそうです。

◆ロイヤルタヒチの河野社長

本当にアホみたいに儲からない作り方をしてるのが
このロイヤルタヒチの河野社長なんですね。
14522755_1236727759701949_6684567753977133208_n
*左が河野社長。右は僕です。上野松坂屋の試飲会に行った時の写真。(自宅から近いので5日連続で通いました😅)この時は僕は「タヒチアンに見える」と言われていました。

なんでも商社マン時代に初めてタヒチに降り立ったとき
大地から電流がビビビビビビーと走ったらしく
さらに南国で自然に囲まれながら穏やかに生きる人々の姿を見てタヒチに魅了されて、
この電流と自然と人々の暮らし振りをどうすれば日本に紹介できるか?
と考えたときに
2000年前からシャーマンたちが伝えてきたノニしかない!

ということでロイヤルタヒチをスタートさせたのだそうです。
*ホント、実際はいろんな病気に効くそうです。特に「便秘」「冷え」「お肌」には効きまくりとか。僕の母親も飲んでますがめっちゃ調子いいって言ってました。
*こちらのバナーからも買えます!

◆まとめ

僕が薬を一粒も飲まずに糖尿病を克服できたのは
この世界最高峰のロイヤルタヒチのノニジュース糖質制限のおかげ。
でもね〜
最近ちょっと思うのはそれらに加えて
ストレスのない天職道を生きてるから
というのも大きかったんじゃないか!ということです。

*天職が免疫力を上げるであろう仕組みについては下の記事で書きました。

まあでも、天職だけでノニジュースと糖質制限しなかったら
やはり治ってなかったとは思います。

祭の話から脱線しまくって
ノニジュースや健康の話になっちゃいましたが
いずれにしても次の4つが
これからの時代の新しい健康法だと確信しています。
①ノニジュースで血管と血液を守り、体温を上げて②糖質を断つ。
そして③天職で無尽蔵ゾーンからエネルギーを受けて生きる。
で、最後は④太陽の光を浴びる。


太陽の光を浴びながら健康のことなど含めフリートークをしたい方は
毎週木曜朝に開催している「朝陽を浴びる会」へ。リッチな朝活です。
18556464_1536602599714462_5745263437633968615_o
ロイヤルパーク汐留タワーホテル24Fラウンジ THE BARでお会いしましょう。
参加費はご自身の飲食代のみ(例:コーヒー950円おかわり自由)
参加予約必要なし、いきなり来ても大丈夫。 時間は
7:00am〜8:45amで遅刻早退自由です。
http://www.rph-the.co.jp/shiodome/restaurant/bar/
*5/25(木)はロイヤルタヒチのノニジュースの河野社長もいらっしゃる予定。ノニジュースをプレゼントしてくれるかも。もちろん僕も行きます。


✨才能学コンサルティングの各ステージ✨
(1)持って生まれた自分の才能を知る(天職16分野パーソナルチェック
(2)自分の才能の特徴と活かし方を理論的に学ぶ(スタートアップコース)
(3)実戦で才能を開花させる(定期コンサルティング)
詳しくは日本才能学研究所オフィシャルウェブサイトまで
http://sainougaku.com

✨生き方2.0✨
1.糖質制限
2.ロイヤルタヒチのノニジュース
3.太陽の光を浴びる
4.天職を持って生きる(自然体/等身大で生きる)
*糖尿病(血糖値320/a1c11.2)を薬なしで3ヶ月で簡単に治した経緯を全てこちらにまとめています。

◆【UD16】天職16分野パーソナルチェックお申し込みはこちら

【天職16分野とは】
人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が少なくとも16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(特殊能力)を持って生まれてきており、そのパフォーマンスの特徴は一生変わることはない、という右脳左脳理論と次元論をベースにした才能学である。
詳細&お申し込みはコチラからお願いします。

◆著者プロフィール

Tadashi Shichijo / 京都生まれ東京在住。元公立中学英語教師&世界中を旅する。人生は舞台!「生まれてきてよかった!」という一生を支えるエクスタシーの瞬間をひとりでも多くの人に味わってもらうために才能発見、天職開発、メンタルトレーニングの仕事をしています。
日本才能学研究所所長。7次元舞台製作プロダクション銀座七海人代表。夏場はアフリカ系ブラジルパーカッションAlawodudu主宰。冬場は暖かい海外へよく行きます。東京下町を自転車やバイクでぷらぷらするのが好き。
詳しいプロフィールはコチラ

◆メルマガを発行しています

才能学.com 日本才能学研究所発行のメールマガジンです。生まれ持ってきた才能「三度の飯より好きなこと」を発動させて天職を開発し、張り裂けるような喜びを味わいたい方のための情報、ヒント、コツ、そして包み込むような愛と勇気が満載!基本的な内容はブログやSNSで書けない①超本音トーク②才能、天職、健康や世界情勢の裏情報や真実③才能学視点で世の中のいろいろを斬る、というようなアブナイ系の話題を中心に不定期でお届けします。登録はコチラ

SELECT SHOP

◆僕が毎日使っているもの



◆僕が定期的に通っているところ

*トリガー鍼灸・整骨院(東京・大井町)*体の痛みを取ることにかけては日本最高水準。
J1鹿島アントラーズで6年専属トレーナーをしていた凄腕の小池院長が主宰しています。
http://trigger-therapy.com/
21
ラグビーで痛めた膝と五十肩を完璧に治して頂きました!今は月1の体のメンテナンスに行っています。

◆僕が指針としているもの