仕事柄いろんな人に出会います。
学生時代は学生寮、
世界中の旅先で出会った人たち、
教員時代の同僚や生徒達、
いろんな仕事で一緒に仕事をした人たちやお客さん
そして現在の才能学のクライアント様。
いろんな人に出会ってきた中で
基本人って自分の好きなようにやりたい
って思うもの、だと思います。
ただ、好きなようにやって
うまくいく人とそうでない人に
大きく分かれます。
その分かれるポイントもいくつかありますが
そのひとつは
「人の話を聞けるかどうか」
にあると思います。
調子がいいときは
人の話を聞かないように
できています。
調子がいいときは
お金や名誉がついてくることが多いので
それ目当ての
たくさんの人に
ちやほやされます。
ちやほやされると
普通は調子にのります。
こういうの有頂天になると言います。
王様になった気分になりますね。
王様になってしまった人は
必ず「堕ちて」いきます。
堕ちていっても
自分のやり方は間違ってない
と自分の非を認めない人がいます。
いわゆる裸の王様です。
①パターンの人はこのあたりが限界です。
堕ちていって
ヤバい!
と思う人もいて
そういう人は
誰かのアドバイスに耳を傾けることができます。
このときに
変な人に捕まったら
それこそ蟻地獄みたいになりますが
ちゃんとした実力のある人に出会えれば
修正して
また上がっていくことができるように
なることもあります。
堕ちかけているのを上げられるアドバイスを
与えられる人はすごい実力の持ち主で、
「堕ち」が止まったらその人にすごく感謝しますが
上がっていくと次第に感謝が薄れ
また王様モードに入っていきます。
喉元すぎればなんとやら、ってやつです。
この繰り返しをするのが
②パターンの人です。
一度堕ちた後、上げてくれた人と
ずっと一緒にやっていける人になります。
上がり続けます。
だけど
世の中には
③を凌駕する④パターンの人もいます。
なぜ勝てたのか?なぜ成功したのか?
という理由を完璧に理解している人です。
このタイプの人は決して堕ちません。
負けたとき、失敗したときに
なぜ負けたんだろう?と考えることは普通です。
③のパターンになりますね。
でも勝ったとき、成功したときに
なぜ勝てたのだろうか、なぜ成功したのだろうか
と考える人はまずいません。
実力があって且つ信頼できるコーチと
固い絆で結ばれているような人は
調子のいいときはどういう時か、
調子が落ちるときはどういう時か、
調子を上げるにはどうすればいいか、
を傍で見ていてくれるコーチから
的確なアドバイスをもらえ
且つ、
そのコーチが見ていてくれるから
安心してプレイに集中できる、
という感じになっています。
一流の選手の後ろに一流のコーチあり。
一流のビジネスの後ろに一流の参謀ありなのです。
調子がよくて打てるときに
「なぜ打てているのか」
がもしわかっているとするならば
すごいですよね。
だけどフォームなどが崩れて
スランプに落ち込んだときに
「なぜ打てないんだろう」とはじめて
フォームを振り返るわけです。
そんなとき
調子がいいときのフォームを見ててくれたコーチがいれば
どこが狂ってるのかが即座にわかるし
ここを治せばいいよ、と言ってくれるし
ずっと見ていてくれたら
フォームが崩れそうになる前に
「そろそろ崩れるぞ〜」と言ってくれたりすると
永遠にスランプにはなりません。
調子のいいときでも
常に自分のフォームをチェックするという
ことを怠らない選手はめっちゃ強いですね。
言われてやっとチェックするようでは
まだまだな訳です。
「なぜ稼ぎ続けることができるのか」を
わかっているとこれはすごいこと。
それを会社の外側から見てもらう訳です。
赤字続きになって借金がかさむ前に
「なぜ稼ぎ続けられるのか」を掴むことができれば
これほど強いことはありません。
スランプ知らずで何年も3割以上打てるバッターのように
なることができます。
自分が落ちているときに
決して見捨てない人です。
キリスト教の夫婦の誓いではありませんが
いいときも、悪いときも
いつも一緒にいて支え合い励まし合うのが
パートナーの最低条件だと思うのです。
そして結局は
どんな人に出会うのか
という運のようなものに
最終的には左右されるものなのだと
思ったりします。
ということは
運を開くにはどうすればいいか?
という話になってきます。
運の開き方について
今度は話してみようと思います。
参考記事:本当の信頼関係とは
http://naminchu.blog.jp/archives/66220274.html

「こんなに楽しいことをやらせてもらうだけで超幸せなのに、さらにお金までもらって本当にいいんですか?」というのが「自分」の天職ゾーンに入ったときのサイン。人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(無尽蔵エリアから一生流れ続けて枯れることのないエネルギー)を持って生まれてきています。天職16分野パーソナルチェックでは、20年に及ぶ研究と実践からあなたの「天職分野」が40分インタビューで90%以上の確率でわかります。詳細&お申し込みはコチラからお願いします。

【😊】いつも笑って生きていきたい。作り笑いじゃなく、喜びが溢れる笑顔で。
FBページ、Twitter、Instagramあります。
✨✨✨【生き方4.0】✨✨✨
1.糖質制限
2.ロイヤルタヒチのノニジュース
3.太陽の光を浴びる
4.天職を持って生きる(自然体/等身大で生きる)
*糖尿病(血糖値320/a1c11.2)を①薬なし②糖質制限③ロイヤルタヒチ100%ノニエキスで3ヶ月で治した経緯を全てこちらにまとめています。
J1鹿島アントラーズトップチームで6年専属トレーナーをしていた凄腕の小池院長が経営しています。
http://trigger-therapy.com/

ラグビーで痛めた膝と五十肩を完璧に治して頂きました!今は月1の体のメンテナンスに行っています。
*鹿島アントラーズの本拠地カシマサッカースタジアムの敷地内(6ゲート横)に分院「鹿島トリガーラボ」があります。
*アントラーズの試合日にはカシマサッカースタジアムのコンコースでクイックマッサージ院をオープンしています。
学生時代は学生寮、
世界中の旅先で出会った人たち、
教員時代の同僚や生徒達、
いろんな仕事で一緒に仕事をした人たちやお客さん
そして現在の才能学のクライアント様。
いろんな人に出会ってきた中で
基本人って自分の好きなようにやりたい
って思うもの、だと思います。
ただ、好きなようにやって
うまくいく人とそうでない人に
大きく分かれます。
その分かれるポイントもいくつかありますが
そのひとつは
「人の話を聞けるかどうか」
にあると思います。
◆①パターン(裸の王様系)
人というのは調子がいいときは
人の話を聞かないように
できています。
調子がいいときは
お金や名誉がついてくることが多いので
それ目当ての
たくさんの人に
ちやほやされます。
ちやほやされると
普通は調子にのります。
こういうの有頂天になると言います。
王様になった気分になりますね。
王様になってしまった人は
必ず「堕ちて」いきます。
堕ちていっても
自分のやり方は間違ってない
と自分の非を認めない人がいます。
いわゆる裸の王様です。
①パターンの人はこのあたりが限界です。
◆②パターン(喉元すぎれば系)
ところが堕ちていって
ヤバい!
と思う人もいて
そういう人は
誰かのアドバイスに耳を傾けることができます。
このときに
変な人に捕まったら
それこそ蟻地獄みたいになりますが
ちゃんとした実力のある人に出会えれば
修正して
また上がっていくことができるように
なることもあります。
堕ちかけているのを上げられるアドバイスを
与えられる人はすごい実力の持ち主で、
「堕ち」が止まったらその人にすごく感謝しますが
上がっていくと次第に感謝が薄れ
また王様モードに入っていきます。
喉元すぎればなんとやら、ってやつです。
この繰り返しをするのが
②パターンの人です。
◆③パターン(深く反省立ち直り系)
③パターンの人は一度堕ちた後、上げてくれた人と
ずっと一緒にやっていける人になります。
上がり続けます。
だけど
世の中には
③を凌駕する④パターンの人もいます。
◆④パターン(出会い運系)
若い頃から勝って成功してきた人でなぜ勝てたのか?なぜ成功したのか?
という理由を完璧に理解している人です。
このタイプの人は決して堕ちません。
負けたとき、失敗したときに
なぜ負けたんだろう?と考えることは普通です。
③のパターンになりますね。
でも勝ったとき、成功したときに
なぜ勝てたのだろうか、なぜ成功したのだろうか
と考える人はまずいません。
実力があって且つ信頼できるコーチと
固い絆で結ばれているような人は
調子のいいときはどういう時か、
調子が落ちるときはどういう時か、
調子を上げるにはどうすればいいか、
を傍で見ていてくれるコーチから
的確なアドバイスをもらえ
且つ、
そのコーチが見ていてくれるから
安心してプレイに集中できる、
という感じになっています。
一流の選手の後ろに一流のコーチあり。
一流のビジネスの後ろに一流の参謀ありなのです。
◆プロ野球
プロ野球の選手でも調子がよくて打てるときに
「なぜ打てているのか」
がもしわかっているとするならば
すごいですよね。
だけどフォームなどが崩れて
スランプに落ち込んだときに
「なぜ打てないんだろう」とはじめて
フォームを振り返るわけです。
そんなとき
調子がいいときのフォームを見ててくれたコーチがいれば
どこが狂ってるのかが即座にわかるし
ここを治せばいいよ、と言ってくれるし
ずっと見ていてくれたら
フォームが崩れそうになる前に
「そろそろ崩れるぞ〜」と言ってくれたりすると
永遠にスランプにはなりません。
調子のいいときでも
常に自分のフォームをチェックするという
ことを怠らない選手はめっちゃ強いですね。
言われてやっとチェックするようでは
まだまだな訳です。
◆ビジネス
ビジネスでも「なぜ稼ぎ続けることができるのか」を
わかっているとこれはすごいこと。
それを会社の外側から見てもらう訳です。
赤字続きになって借金がかさむ前に
「なぜ稼ぎ続けられるのか」を掴むことができれば
これほど強いことはありません。
スランプ知らずで何年も3割以上打てるバッターのように
なることができます。
◆まとめ
一流のコーチや参謀を見抜くポイントがあります。自分が落ちているときに
決して見捨てない人です。
キリスト教の夫婦の誓いではありませんが
いいときも、悪いときも
いつも一緒にいて支え合い励まし合うのが
パートナーの最低条件だと思うのです。
そして結局は
どんな人に出会うのか
という運のようなものに
最終的には左右されるものなのだと
思ったりします。
ということは
運を開くにはどうすればいいか?
という話になってきます。
運の開き方について
今度は話してみようと思います。
参考記事:本当の信頼関係とは
http://naminchu.blog.jp/archives/66220274.html

◆「天職16分野パーソナルチェック」のお申し込みはこちら
【天職16分野とは】「こんなに楽しいことをやらせてもらうだけで超幸せなのに、さらにお金までもらって本当にいいんですか?」というのが「自分」の天職ゾーンに入ったときのサイン。人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(無尽蔵エリアから一生流れ続けて枯れることのないエネルギー)を持って生まれてきています。天職16分野パーソナルチェックでは、20年に及ぶ研究と実践からあなたの「天職分野」が40分インタビューで90%以上の確率でわかります。詳細&お申し込みはコチラからお願いします。
◆著者プロフィール
Tadashi Shichijo / 日本才能学研究所所長。京都生まれ東京在住。元公立中学英語教師&多種多様の仕事経験&世界中を旅する。怪しいスピ系から成功哲学、心理学系、ビジネス系まで100種類以上のセミナーを受講、独自で実践し、「成果が出たものだけ」を採用している。以上の体験より350basicの視野・視座・視点を持ち、どんな内容の話でも対応できる。「生まれてきて本当によかった!」という一生を支えるエクスタシーレベルの才能発見、天職開発、メンタルトレーニングの専門家で、執筆、講演、個人セッション、企業の人財育成コンサルティング、企業デザイン構築などを手がけている。特に若者の心に火を点ける才能発掘には定評がある。7次元舞台製作プロダクション銀座七海人代表。アフリカ系ブラジルパーカッションAlawodudu主宰。好きなこと:Diversityの発想、南国の綺麗な海での素潜り、乗り物に乗ること。詳しいプロフィールはコチラ。
【😊】いつも笑って生きていきたい。作り笑いじゃなく、喜びが溢れる笑顔で。
◆メルマガ&各種SNS
日本才能学研究所はメールマガジンを発行しています。「ちょっとこれはブログでは書けないな〜」という際どいレベルの内容を書きたいときに発行しています。平均すると数ヶ月に1度くらいの頻度での発行になります。登録はコチラ!FBページ、Twitter、Instagramあります。
✨✨✨【生き方4.0】✨✨✨
1.糖質制限
2.ロイヤルタヒチのノニジュース
3.太陽の光を浴びる
4.天職を持って生きる(自然体/等身大で生きる)
*糖尿病(血糖値320/a1c11.2)を①薬なし②糖質制限③ロイヤルタヒチ100%ノニエキスで3ヶ月で治した経緯を全てこちらにまとめています。
◆スパルタ書道家の高宮華子先生がブログで「才能学との出会い」シリーズを執筆してくださっています。http://naminchu.blog.jp/archives/74077780.html
SELECT SHOP
◆僕が毎日使っているもの
◆僕が定期的に通っているところ
*トリガー鍼灸・整骨院(東京・大井町)*体の痛みを取ることにかけては日本最高水準。J1鹿島アントラーズトップチームで6年専属トレーナーをしていた凄腕の小池院長が経営しています。
http://trigger-therapy.com/

ラグビーで痛めた膝と五十肩を完璧に治して頂きました!今は月1の体のメンテナンスに行っています。
*鹿島アントラーズの本拠地カシマサッカースタジアムの敷地内(6ゲート横)に分院「鹿島トリガーラボ」があります。
*アントラーズの試合日にはカシマサッカースタジアムのコンコースでクイックマッサージ院をオープンしています。
コメント