教員時代に
僕の人生を大きく変えた
同僚の先生は何人かいたけど
そのうちのお一人が
この春に定年退職をされました。
僕が新卒で入った学校の
当時柔道部の正顧問のK先生です。
教員生活2年目から僕は
柔道部の副顧問になって
毎日のようにそのK先生と過ごしていた。
なんかめちゃ氣が合うんです。
その学校の柔道部は
1年で休みが3日間だけ
という超厳しい部活で
毎年個人では必ず全国大会出場選手を輩出していたし
2〜3年に1度は団体でも全国出場をしていた。
空手や剣道は経験があったけど
柔道をしたことがなかった僕は
新入生と一緒にK先生に柔道を教わり
生徒たちと一緒に練習して
2年後には京都武徳殿の昇段試験を受けて
黒帯を取るまでになった。
授業のある日は
朝練からあって
僕もK先生も
朝のランニングから
生徒と一緒になって走っていたし、
生徒たちと一緒に乱取りもしていた。
午後の練習があって
土曜も日曜も祝日も練習。
他の学校へ練習試合に行ったり
長期休業は合宿へ行ったりと
本当に僕も休みがなかった。
だけどK先生とは
本当に氣が合って
何を話していても楽しかった。
だからこれだけずっと一緒に
いることができたのだと思っている。
毎日氣の合う人と
一緒に楽しい時間を過ごせることほど
幸せなことはない。
お金がなくても
大きな功績が残せなくても
こういうことが
「人生の成功」だと言ってもいいと
僕は思う。
僕がK先生の一番好きな姿は
1年目だったか
京都市の武道センターでの大会が終わった後
一杯やろうと誘われて
三条の王将で
ビールをしこたま飲みながら
柔道について
教育について
熱く語るその先生の眼差しですね。
本当にたくさんのことを
学ばせてもらいました。
体育教官室(ここで僕は柔道着に着替えをしていた)に
セールスマンがやってきた。
その先生の直接の教え子ではないが
別の中学校の元柔道部員だった人だ。
京都市中学の柔道界は
よく集まって合同練習をしていたので
けっこう強い生徒は
どの学校の先生にも知られている
という文化なのだ。
その教え子さんは
成功哲学教材のセールスマンだった。
一生懸命K先生にセールストークを
数時間していたのを僕は横でずっと聞いていた。
結局K先生は迷いに迷ったあげく
ハンコは押さなかったのだが
そのセールスマンの帰り際に
僕は「今度僕にも話を聞かせてくれませんか?」
と言ったのだ。
めちゃんこ興味があったから。
数日後またそのセールスマンは
体育教官室にやってきて
僕に話をしてくれた。
教材の価格60万円だったが
4時間話を聞いてついにハンコを押した。
決め手になったのは2つ。
①もしこれが本物ならめちゃすごい買い物。騙されてもいいからやってみよう、と思ったこと。
②そのセールスマンさんの真摯な態度。この人が言うなら間違いないだろう、と思ったこと。
結果、どうだったか。
僕はその成功哲学教材を使い倒して
やりたいことや夢を次々と叶えていくことになった。
また、新しい人脈ができて
違う世界をたくさん見ることができた。
そしてスピリチュアルや宇宙人系や
カウンセリング系、メンタルトレーニング系など
ありとあらゆるセミナーなどに
出会うことになっていったのである。
このK先生は
僕の未来を開いてくれたと言っていいほどの
キーパーソンなのだ。
2年ほど前に久しぶりにK先生と
そのセールスマンさんに再会できたんだけど
赤い糸で結ばれていたんじゃないだろうか
って本当に思う。
その出会いは偶然を装ってやってくる。
次に何が起こるかは出会ってみないとわからない。
そんな出会いがきっとあるのが
照ママの朝陽を浴びる会。
その日その時その場所で偶然を装った出会いを
味わいたい方はぜひ。
明日は僕も参加して9時30分頃まで滞在します。
そういえば明日はなかなかフランクな場にはお出でにならない大御所の皆様がいらっしゃる模様。。
濃い会になりそうです。

【朝陽☀️😊を浴びる会#119】
主催:照屋BAR(照ママ=照屋亜樹子)
日時:2018年4月26日(木)朝7時〜8:45まで。
場所:ロイヤルパーク汐留タワーホテル24Fラウンジ THE BARで開催。
内容:朝陽を浴びてお茶を飲みながら話をするだけ。
参加費:ご自身の飲食代のみ(例:コーヒー900円おかわり自由)
*参加予約必要なし、いきなり来ても大丈夫。遅刻早退自由です。
「こんなに楽しいことをやらせてもらうだけで超幸せなのに、さらにお金までもらって本当にいいんですか?」というのが「自分」の天職ゾーンに入ったときのサイン。人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(無尽蔵エリアから一生流れ続けて枯れることのないエネルギー)を持って生まれてきています。天職16分野パーソナルチェックでは、20年に及ぶ研究と実践からあなたの「天職分野」が40分インタビューで90%以上の確率でわかります。詳細&お申し込みはコチラからお願いします。

【😊】いつも笑って生きていきたい。作り笑いじゃなく、喜びが溢れる笑顔で。
FBページ、Twitter、Instagramあります。
✨✨✨【生き方4.0】✨✨✨
1.糖質制限
2.ロイヤルタヒチのノニジュース
3.太陽の光を浴びる
4.天職を持って生きる(自然体/等身大で生きる)
*糖尿病(血糖値320/a1c11.2)を①薬なし②糖質制限③ロイヤルタヒチ100%ノニエキスで3ヶ月で治した経緯を全てこちらにまとめています。
J1鹿島アントラーズトップチームで6年専属トレーナーをしていた凄腕の小池院長が経営しています。
http://trigger-therapy.com/

ラグビーで痛めた膝と五十肩を完璧に治して頂きました!今は月1の体のメンテナンスに行っています。
*鹿島アントラーズの本拠地カシマサッカースタジアムの敷地内(6ゲート横)に分院「鹿島トリガーラボ」があります。
*アントラーズの試合日にはカシマサッカースタジアムのコンコースでクイックマッサージ院をオープンしています。
僕の人生を大きく変えた
同僚の先生は何人かいたけど
そのうちのお一人が
この春に定年退職をされました。
僕が新卒で入った学校の
当時柔道部の正顧問のK先生です。
教員生活2年目から僕は
柔道部の副顧問になって
毎日のようにそのK先生と過ごしていた。
なんかめちゃ氣が合うんです。
その学校の柔道部は
1年で休みが3日間だけ
という超厳しい部活で
毎年個人では必ず全国大会出場選手を輩出していたし
2〜3年に1度は団体でも全国出場をしていた。
空手や剣道は経験があったけど
柔道をしたことがなかった僕は
新入生と一緒にK先生に柔道を教わり
生徒たちと一緒に練習して
2年後には京都武徳殿の昇段試験を受けて
黒帯を取るまでになった。
授業のある日は
朝練からあって
僕もK先生も
朝のランニングから
生徒と一緒になって走っていたし、
生徒たちと一緒に乱取りもしていた。
午後の練習があって
土曜も日曜も祝日も練習。
他の学校へ練習試合に行ったり
長期休業は合宿へ行ったりと
本当に僕も休みがなかった。
だけどK先生とは
本当に氣が合って
何を話していても楽しかった。
だからこれだけずっと一緒に
いることができたのだと思っている。
毎日氣の合う人と
一緒に楽しい時間を過ごせることほど
幸せなことはない。
お金がなくても
大きな功績が残せなくても
こういうことが
「人生の成功」だと言ってもいいと
僕は思う。
僕がK先生の一番好きな姿は
1年目だったか
京都市の武道センターでの大会が終わった後
一杯やろうと誘われて
三条の王将で
ビールをしこたま飲みながら
柔道について
教育について
熱く語るその先生の眼差しですね。
本当にたくさんのことを
学ばせてもらいました。
◆成功哲学教材
ある日、柔道場の横の体育教官室(ここで僕は柔道着に着替えをしていた)に
セールスマンがやってきた。
その先生の直接の教え子ではないが
別の中学校の元柔道部員だった人だ。
京都市中学の柔道界は
よく集まって合同練習をしていたので
けっこう強い生徒は
どの学校の先生にも知られている
という文化なのだ。
その教え子さんは
成功哲学教材のセールスマンだった。
一生懸命K先生にセールストークを
数時間していたのを僕は横でずっと聞いていた。
結局K先生は迷いに迷ったあげく
ハンコは押さなかったのだが
そのセールスマンの帰り際に
僕は「今度僕にも話を聞かせてくれませんか?」
と言ったのだ。
めちゃんこ興味があったから。
数日後またそのセールスマンは
体育教官室にやってきて
僕に話をしてくれた。
教材の価格60万円だったが
4時間話を聞いてついにハンコを押した。
決め手になったのは2つ。
①もしこれが本物ならめちゃすごい買い物。騙されてもいいからやってみよう、と思ったこと。
②そのセールスマンさんの真摯な態度。この人が言うなら間違いないだろう、と思ったこと。
結果、どうだったか。
僕はその成功哲学教材を使い倒して
やりたいことや夢を次々と叶えていくことになった。
参考記事:このときの詳しい話を書いています。
http://naminchu.blog.jp/archives/75778440.html
また、新しい人脈ができて
違う世界をたくさん見ることができた。
そしてスピリチュアルや宇宙人系や
カウンセリング系、メンタルトレーニング系など
ありとあらゆるセミナーなどに
出会うことになっていったのである。
このK先生は
僕の未来を開いてくれたと言っていいほどの
キーパーソンなのだ。
2年ほど前に久しぶりにK先生と
そのセールスマンさんに再会できたんだけど
赤い糸で結ばれていたんじゃないだろうか
って本当に思う。
◆まとめ
ある「一人」の人との出会いが人生を大きく開く。その出会いは偶然を装ってやってくる。
次に何が起こるかは出会ってみないとわからない。
そんな出会いがきっとあるのが
照ママの朝陽を浴びる会。
その日その時その場所で偶然を装った出会いを
味わいたい方はぜひ。
明日は僕も参加して9時30分頃まで滞在します。
そういえば明日はなかなかフランクな場にはお出でにならない大御所の皆様がいらっしゃる模様。。
濃い会になりそうです。

【朝陽☀️😊を浴びる会#119】
主催:照屋BAR(照ママ=照屋亜樹子)
日時:2018年4月26日(木)朝7時〜8:45まで。
場所:ロイヤルパーク汐留タワーホテル24Fラウンジ THE BARで開催。
内容:朝陽を浴びてお茶を飲みながら話をするだけ。
参加費:ご自身の飲食代のみ(例:コーヒー900円おかわり自由)
*参加予約必要なし、いきなり来ても大丈夫。遅刻早退自由です。
◆「天職16分野パーソナルチェック」のお申し込みはこちら
【天職16分野とは】「こんなに楽しいことをやらせてもらうだけで超幸せなのに、さらにお金までもらって本当にいいんですか?」というのが「自分」の天職ゾーンに入ったときのサイン。人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(無尽蔵エリアから一生流れ続けて枯れることのないエネルギー)を持って生まれてきています。天職16分野パーソナルチェックでは、20年に及ぶ研究と実践からあなたの「天職分野」が40分インタビューで90%以上の確率でわかります。詳細&お申し込みはコチラからお願いします。
◆著者プロフィール
Tadashi Shichijo / 日本才能学研究所所長。京都生まれ東京在住。元公立中学英語教師&多種多様の仕事経験&世界中を旅する。怪しいスピ系から成功哲学、心理学系、ビジネス系まで100種類以上のセミナーを受講、独自で実践し、「成果が出たものだけ」を採用している。以上の体験より350basicの視野・視座・視点を持ち、どんな内容の話でも対応できる。「生まれてきて本当によかった!」という一生を支えるエクスタシーレベルの才能発見、天職開発、メンタルトレーニングの専門家で、執筆、講演、個人セッション、企業の人財育成コンサルティング、企業デザイン構築などを手がけている。特に若者の心に火を点ける才能発掘には定評がある。7次元舞台製作プロダクション銀座七海人代表。アフリカ系ブラジルパーカッションAlawodudu主宰。好きなこと:Diversityの発想、南国の綺麗な海での素潜り、乗り物に乗ること。詳しいプロフィールはコチラ。
【😊】いつも笑って生きていきたい。作り笑いじゃなく、喜びが溢れる笑顔で。
◆メルマガ&各種SNS
日本才能学研究所はメールマガジンを発行しています。「ちょっとこれはブログでは書けないな〜」という際どいレベルの内容を書きたいときに発行しています。平均すると数ヶ月に1度くらいの頻度での発行になります。登録はコチラ!FBページ、Twitter、Instagramあります。
✨✨✨【生き方4.0】✨✨✨
1.糖質制限
2.ロイヤルタヒチのノニジュース
3.太陽の光を浴びる
4.天職を持って生きる(自然体/等身大で生きる)
*糖尿病(血糖値320/a1c11.2)を①薬なし②糖質制限③ロイヤルタヒチ100%ノニエキスで3ヶ月で治した経緯を全てこちらにまとめています。
◆スパルタ書道家の高宮華子先生がブログで「才能学との出会い」シリーズを執筆してくださっています。http://naminchu.blog.jp/archives/74077780.html
SELECT SHOP
◆僕が毎日使っているもの
◆僕が定期的に通っているところ
*トリガー鍼灸・整骨院(東京・大井町)*体の痛みを取ることにかけては日本最高水準。J1鹿島アントラーズトップチームで6年専属トレーナーをしていた凄腕の小池院長が経営しています。
http://trigger-therapy.com/

ラグビーで痛めた膝と五十肩を完璧に治して頂きました!今は月1の体のメンテナンスに行っています。
*鹿島アントラーズの本拠地カシマサッカースタジアムの敷地内(6ゲート横)に分院「鹿島トリガーラボ」があります。
*アントラーズの試合日にはカシマサッカースタジアムのコンコースでクイックマッサージ院をオープンしています。
コメント