【イベント情報】
11/3(木祝)11-1230am 朝陽を浴ビール会 #355(詳細
11/2(水)9-11am お話会@都内(詳細
11/2(水)13-14am 才能学説明会@都内orオンライン(詳細
11/1(火)12:00@目黒区 精霊を降ろすアフリカンドラム体験(詳細
*才能発見セッション(天職16分野パーソナルチェック)随時開催中(新価格設定中)

follow me !
twitter3 insta3 
--vol.3098

何かをするときに
何かを買うときに
得だから
と考えてやるのは
絶対嫌なんですよね。

必要だからやる
って感じだと
うまくいくんですね。

まあ
「得をしたいということが必要である人」
というのもあるんでしょうけど
右脳的な発想と
左脳的な発想では
必要のニュアンスがまるで
違います。

だから「必要」というのは人によって違うので
言葉で判断するのではなく
その中身で判断して
自分にフィットするやり方で
やるのがいいと思いますね。

(出典:特殊能力論)

今日の補足音声はちょっと本音トーク。


6EECEF3A-0725-4658-8E01-E357084A82B0
*1日に必要な栄養素ってあるんですよね。牡蠣からとれる亜鉛って圧倒的に足りなくない?

*関連記事



◇天職16分野パーソナルチェック」のお申し込みはこちら
【天職16分野とは】*40分オリジナルインタビューによるピンポイント才能発見!
「こんなに楽しいことをやらせてもらうだけで超幸せなのに、さらにお金までもらって本当にいいんですか?」というのが「自分」の天職ゾーンに入ったときのサイン。
人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(無尽蔵エリアから一生流れ続けて枯れることのないエネルギー)を持って生まれてきています。天職16分野パーソナルチェックでは、25年に及ぶ研究と実践からあなたの「天職分野」が40分オリジナルインタビューで90%以上の確率でわかります。詳細&お申し込みはコチラからお願いします。
◆天職選びの公式
「好き」×「才能」×「キャリア」
◆天職継続の公式
「一つに絞る」×「マネタイズシステム」×「続ける」× α

----------------------------

【最近の講演履歴】
7/23 西岡氏主催「心と身体の健康ラボ」にて講演「糖尿病を薬なしで克服する方法」
9/3 門口氏主催「潜在意識セミナー」にて講演
10/25 アスト会で講演「リーダーが知るべき才能学」
講演依頼、SNSコラボ依頼のお問い合わせはこちら


*特別号【前編】オリックス比嘉幹貴選手に聞いたプロ野球選手になる方法(note)

*特別号【後編】オリックス比嘉幹貴選手に聞いたプロで活躍し続ける方法(note)

news_image
-----------------------------------------------------------

◆著者プロフィール

Tadashi Shichijo /
日本才能学研究所所長。才能学カテゴリーは右脳100%舞台人。学生寮生活、自転車やバイクにテントを積んで日本中を旅し、空手国体選手、米国留学、公立中学英語教師(柔道部顧問)を経て、世界20ヶ国放浪、映画会社・馬牧場・大手学習塾教室長・政治家秘書など遍歴して独立。アフリカ系ブラジルパーカッションチーム主宰。詳しいプロフィールはコチラ

◆毎日音声配信しております。コチラからお聞きいただけます。


*「折り句TV」に出演しました!


*4分後くらいから見て下さい。

◆メルマガ&各種SNS

日本才能学研究所はメールマガジンを発行しています。「ちょっとこれはブログでは書けないな〜」という際どいレベルの内容を書きたいときに発行しています。平均すると数ヶ月に1度くらいの頻度での発行になります。登録はコチラ

◆✨✨✨【生き方4.0】✨✨✨
1.食べ物に気をつける(糖質制限&ロイヤルタヒチのノニジュース、ホッティーの塩etc.)

2.1日10人と話す(3回大笑いをする)オキシトシン
3.太陽の光を浴びる(朝陽を浴びる会で浴びましょー)
4.天職道を生きる(自然体/等身大で生きる)
---

◆6次元コンテンツサイト「unlimited 6th」の「健康まとめサイト」
http://unlimited6th.com/2020/11/09/spontaneous-recovery/
・糖尿病を(1)薬なし(2)糖質制限(3)ロイヤルタヒチのノニジュースで克服したストーリー(無料note)
・大腸からの大量出血から(1)医者や薬を使わず(2)オステオパシーと(3)メタトロンと(4)ゴッドハンド整体で完全復活したストーリー

◆スパルタ書道家の高宮華子先生がブログで「才能学との出会い」シリーズを執筆してくださっています。http://naminchu.blog.jp/archives/74077780.html

SELECT SHOP

◆僕が毎日使っているもの


◆僕が現在定期的に通っているところ
 


⬆️に通い始めた理由はこちら⬇️

◆僕が指針としているもの





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分探しへ にほんブログ村 転職キャリアブログ 転職・転職活動へにほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ