【2025年イベント情報】
2/20(木) #475 朝陽を浴びる会10:00-12:00 /(ライブ配信タイム11:00-12:00)【詳細】
2/23(日):2月度右脳人会2025
2/25(火):2月度左脳人会2025

*毎週木曜日の10時からリアル朝会の「朝陽を浴びる会」現地からライブ中継もあり。
2/20(木) #475 朝陽を浴びる会10:00-12:00 /(ライブ配信タイム11:00-12:00)【詳細】
2/23(日):2月度右脳人会2025
2/25(火):2月度左脳人会2025
*才能学の才能発見セッション(天職16分野パーソナルチェック)では生年月日診断やABC選択診断では出てこない「持って生まれた特殊能力(武器)」と「これをするために生まれてきたのだ!」というエクスタシーポイントが40分インタビューで明らかになる。東京銀座またはZOOMで随時実施中!
follow me !
--vol.3942

ビジネスと
スポーツって
「稼ぐ」という意味で
めちゃ似てるところがある。
スポーツ。
野球がめっちゃ好きで
野球をやり始めて
野球の練習がない時は
時間があれば
外に出てボールの壁当てを
やる。
日曜日で練習がない時などは
他の子供の遊ぶよりも
1人で朝から晩まで壁当てしてる方が楽しい。
壁当てを楽しめるってのが
才能の部分なんですよね。
好きなことをやると気分がいい
才能があることをやると楽しいし面白いし
やり続けると上達する。
こういう人がプロ野球選手になる。
普通の子は
野球をやってても
練習のない時は
ゲームをしたり漫画読んだり
他の子供と遊んだりする。
僕は思いますね。
プロ野球選手になれるポテンシャルってのは
小学生時代に決まってると。
子供をプロ野球選手にさせたい親は
子供が嫌がってもメニューを組んで
子供に練習をやらせようとする。
親の期待に応えなきゃ、という才能の子もいるので
そういう子はいける。
が、ほとんどの子は嫌々頑張る感じになって
やがてどこかで心が折れる。
あとプロ野球選手になると、
特に一軍選手になると
ありえないほど質が高くて
ありえないほどの量を練習するそうです。
なんでそこまでやるの?
っていうくらいやるのは
子供時代に朝から晩までボールの壁当てが
楽しいからやってたような人間じゃないと
そもそも無理なんですよね。
元ロッテのレジェンドピッチャーの荻野さんのお話を聞いて驚愕しました。
ビジネスも似たようなところがある。
子供の頃から
お金が好きで
損か得かを考えてるような子供であり
どうやったらお金って増えるのかなーと
考えているような子供は
ビジネスのセンス(才能)が元々ある。
僕が中学の教員している時に
下校時間が迫ると
「早く着替えて校門でろー」みたいに
部活の子達を急かす係をよくしていて
面白かったのは野球部にある子がいて
その子は
どこのゲームセンターが一番コインを稼げるかを
いつも考えてそのことを友達や僕に一生懸命話してましたね。
ああ、こいつビジネスセンスあるわー
って思ったものです。
与沢翼氏なんかも
中学生の頃から古着を安く集めて
それをまとめて高く売ってめちゃ稼いでましたからね。
ビジネスセンスのある子は
そういうふうになっていくのです。
ビジネス始めると
当たり前ですが
お金が血液なので
24時間365日お金のことを考えてないといけない。
なので
そもそも子供時代から
お金のことをずっと考えていて楽しいー
みたいな子じゃないとビジネス成功しないと
思いますね。
ビジネスの成功って
1つの区切りが
年商1000万ですかね。
野球で言えば
プロ野球の一軍レギュラーって感じです。
でもお分かりの通り
野球も一軍レギュラーになっても
故障や調子を落として
補欠になったりファームに落ちたり
クビになったりしますよね。
当然ビジネスも
いい時と悪い時があるものです。
成功し続ける、結果を出し続けるって
大変なんですよ。
だけど
どんな人でも
草野球で野球を楽しむことくらいはできる。
ただ好きでやってる人の下手くそなプレイを見るために
誰もお金は払いませんね。
才能があってすごいプレーをする選手は
お金を払ってみたい、となる。
同じようにどんな人でも
好きな仕事をすることはできるけど
人の役に立つには持って生まれてきた才能の部分を使うですよね。
そこでお金がもらえるんです。
金運人さんの才能は特殊というかかすごいよ。
ニコニコ笑ってるだけで人を幸せにする才能があるので
ニコニコ笑ってるだけで人の役に立ってお金貰えるんですから。
自分の才能を使えない部分で人にサービスするのって
辛いですよ。うまくできないし、なんでこんなことやってんだろ
って感じになりますから。
*関連記事
follow me !


--vol.3942

ビジネスと
スポーツって
「稼ぐ」という意味で
めちゃ似てるところがある。
スポーツ。
野球がめっちゃ好きで
野球をやり始めて
野球の練習がない時は
時間があれば
外に出てボールの壁当てを
やる。
日曜日で練習がない時などは
他の子供の遊ぶよりも
1人で朝から晩まで壁当てしてる方が楽しい。
壁当てを楽しめるってのが
才能の部分なんですよね。
好きなことをやると気分がいい
才能があることをやると楽しいし面白いし
やり続けると上達する。
こういう人がプロ野球選手になる。
普通の子は
野球をやってても
練習のない時は
ゲームをしたり漫画読んだり
他の子供と遊んだりする。
僕は思いますね。
プロ野球選手になれるポテンシャルってのは
小学生時代に決まってると。
子供をプロ野球選手にさせたい親は
子供が嫌がってもメニューを組んで
子供に練習をやらせようとする。
親の期待に応えなきゃ、という才能の子もいるので
そういう子はいける。
が、ほとんどの子は嫌々頑張る感じになって
やがてどこかで心が折れる。
あとプロ野球選手になると、
特に一軍選手になると
ありえないほど質が高くて
ありえないほどの量を練習するそうです。
なんでそこまでやるの?
っていうくらいやるのは
子供時代に朝から晩までボールの壁当てが
楽しいからやってたような人間じゃないと
そもそも無理なんですよね。
元ロッテのレジェンドピッチャーの荻野さんのお話を聞いて驚愕しました。
ビジネスも似たようなところがある。
子供の頃から
お金が好きで
損か得かを考えてるような子供であり
どうやったらお金って増えるのかなーと
考えているような子供は
ビジネスのセンス(才能)が元々ある。
僕が中学の教員している時に
下校時間が迫ると
「早く着替えて校門でろー」みたいに
部活の子達を急かす係をよくしていて
面白かったのは野球部にある子がいて
その子は
どこのゲームセンターが一番コインを稼げるかを
いつも考えてそのことを友達や僕に一生懸命話してましたね。
ああ、こいつビジネスセンスあるわー
って思ったものです。
与沢翼氏なんかも
中学生の頃から古着を安く集めて
それをまとめて高く売ってめちゃ稼いでましたからね。
ビジネスセンスのある子は
そういうふうになっていくのです。
ビジネス始めると
当たり前ですが
お金が血液なので
24時間365日お金のことを考えてないといけない。
なので
そもそも子供時代から
お金のことをずっと考えていて楽しいー
みたいな子じゃないとビジネス成功しないと
思いますね。
ビジネスの成功って
1つの区切りが
年商1000万ですかね。
野球で言えば
プロ野球の一軍レギュラーって感じです。
でもお分かりの通り
野球も一軍レギュラーになっても
故障や調子を落として
補欠になったりファームに落ちたり
クビになったりしますよね。
当然ビジネスも
いい時と悪い時があるものです。
成功し続ける、結果を出し続けるって
大変なんですよ。
だけど
どんな人でも
草野球で野球を楽しむことくらいはできる。
ただ好きでやってる人の下手くそなプレイを見るために
誰もお金は払いませんね。
才能があってすごいプレーをする選手は
お金を払ってみたい、となる。
同じようにどんな人でも
好きな仕事をすることはできるけど
人の役に立つには持って生まれてきた才能の部分を使うですよね。
そこでお金がもらえるんです。
金運人さんの才能は特殊というかかすごいよ。
ニコニコ笑ってるだけで人を幸せにする才能があるので
ニコニコ笑ってるだけで人の役に立ってお金貰えるんですから。
自分の才能を使えない部分で人にサービスするのって
辛いですよ。うまくできないし、なんでこんなことやってんだろ
って感じになりますから。
*関連記事
*ブログ記事とはちょっと違う角度から話した同じテーマの音声版も毎日更新していますのでぜひ。
(2つのプラットフォーム①Spotify ②stand.fm で同時配信中/同日中に更新予定)

*毎週木曜日の10時からリアル朝会の「朝陽を浴びる会」現地からライブ中継もあり。
◇天職16分野パーソナルチェック」のお申し込みはこちら
【天職16分野とは】*40分オリジナルインタビューによるピンポイント才能発見!
「こんなに楽しいことをやらせてもらうだけで超幸せなのに、さらにお金までもらって本当にいいんですか?」というのが「自分」の天職ゾーンに入ったときのサイン。人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(無尽蔵エリアから一生流れ続けて枯れることのないエネルギー)を持って生まれてきています。天職16分野パーソナルチェックでは、25年に及ぶ研究と実践からあなたの「天職分野」が40分オリジナルインタビューで90%以上の確率でわかります。詳細&お申し込みはコチラからお願いします。
◆天職選びの公式
「好き」×「才能」×「キャリア」
◆天職継続の公式
「マーケットがある」×「一つに絞る」×「マネタイズシステム」×「続ける」× α
----------------------------
【最近の登壇履歴】
2022
7/23 西岡氏主催「心と身体の健康ラボ」にて講演「糖尿病を薬なしで克服する方法」
9/3 門口氏主催「潜在意識セミナー」にて講演
10/25 アスト会で講演「リーダーが知るべき才能学」
2023
9/25 西岡氏主催「心と身体の健康ラボ」にて講演「才能に沿って生きると楽になる」
2024
1/26 西岡氏主催「心と体の健康ラボ新年会版」にてゲスト登壇
登壇依頼、SNSコラボなどのご依頼とお問い合わせはこちら
*特別号【前編】オリックス比嘉幹貴選手に聞いたプロ野球選手になる方法(note)
-----------------------------------------------------------
◆毎日音声配信しております。コチラからお聞きいただけます。
focus onシリーズ第一弾。
*「折り句TV」に出演しました!
◆メルマガ&各種SNS
日本才能学研究所はメールマガジンを発行しています。「ちょっとこれはブログでは書けないな〜」という際どいレベルの内容を書きたいときに発行しています。平均すると数ヶ月に1度くらいの頻度での発行になります。登録はコチラ!
◆✨✨✨【生き方4.0】✨✨✨
1.食べ物に気をつける(糖質制限&ロイヤルタヒチのノニジュース、ホッティーの塩etc.)
2.1日10人と話す(3回大笑いをする)オキシトシン
3.太陽の光を浴びる(朝陽を浴びる会で浴びましょー)
4.天職道を生きる(自然体/等身大で生きる)



「こんなに楽しいことをやらせてもらうだけで超幸せなのに、さらにお金までもらって本当にいいんですか?」というのが「自分」の天職ゾーンに入ったときのサイン。人間の天職分野はおおよそ16に分けることができ、全ての人が16の中のどれか1つの分野で発揮できる才能(無尽蔵エリアから一生流れ続けて枯れることのないエネルギー)を持って生まれてきています。天職16分野パーソナルチェックでは、25年に及ぶ研究と実践からあなたの「天職分野」が40分オリジナルインタビューで90%以上の確率でわかります。詳細&お申し込みはコチラからお願いします。
◆天職選びの公式
「好き」×「才能」×「キャリア」
◆天職継続の公式
「マーケットがある」×「一つに絞る」×「マネタイズシステム」×「続ける」× α
----------------------------
【最近の登壇履歴】
2022
7/23 西岡氏主催「心と身体の健康ラボ」にて講演「糖尿病を薬なしで克服する方法」
9/3 門口氏主催「潜在意識セミナー」にて講演
10/25 アスト会で講演「リーダーが知るべき才能学」
2023
9/25 西岡氏主催「心と身体の健康ラボ」にて講演「才能に沿って生きると楽になる」
2024
1/26 西岡氏主催「心と体の健康ラボ新年会版」にてゲスト登壇
登壇依頼、SNSコラボなどのご依頼とお問い合わせはこちら
*特別号【前編】オリックス比嘉幹貴選手に聞いたプロ野球選手になる方法(note)
-----------------------------------------------------------
◆著者プロフィール
Tadashi Shichijo / 日本才能学研究所所長。才能学カテゴリーは右脳100%舞台人。学生寮生活、自転車やバイクにテントを積んで日本中を旅し、空手国体選手、米国留学、公立中学英語教師(柔道部顧問)を経て、世界20ヶ国放浪、映画会社・馬牧場・大手学習塾教室長・政治家秘書など遍歴して独立。アフリカ系ブラジルパーカッションチーム主宰。◆毎日音声配信しております。コチラからお聞きいただけます。
focus onシリーズ第一弾。
*「折り句TV」に出演しました!
◆メルマガ&各種SNS
日本才能学研究所はメールマガジンを発行しています。「ちょっとこれはブログでは書けないな〜」という際どいレベルの内容を書きたいときに発行しています。平均すると数ヶ月に1度くらいの頻度での発行になります。登録はコチラ!◆✨✨✨【生き方4.0】✨✨✨
1.食べ物に気をつける(糖質制限&ロイヤルタヒチのノニジュース、ホッティーの塩etc.)
2.1日10人と話す(3回大笑いをする)オキシトシン
3.太陽の光を浴びる(朝陽を浴びる会で浴びましょー)
4.天職道を生きる(自然体/等身大で生きる)
---
◆6次元コンテンツサイト「unlimited 6th」の「健康まとめサイト」
http://unlimited6th.com/2020/11/09/spontaneous-recovery/
・糖尿病を(1)薬なし(2)糖質制限(3)ロイヤルタヒチのノニジュースで克服したストーリー(無料note)
・大腸からの大量出血から(1)医者や薬を使わず(2)オステオパシーと(3)メタトロンと(4)ゴッドハンド整体で完全復活したストーリー
◆スパルタ書道家の高宮華子先生がブログで「才能学との出会い」シリーズを執筆してくださっています。
◆僕が現在定期的に通っているところ
⬆️に通い始めた理由はこちら⬇️
◆6次元コンテンツサイト「unlimited 6th」の「健康まとめサイト」
http://unlimited6th.com/2020/11/09/spontaneous-recovery/
・糖尿病を(1)薬なし(2)糖質制限(3)ロイヤルタヒチのノニジュースで克服したストーリー(無料note)
・大腸からの大量出血から(1)医者や薬を使わず(2)オステオパシーと(3)メタトロンと(4)ゴッドハンド整体で完全復活したストーリー
◆スパルタ書道家の高宮華子先生がブログで「才能学との出会い」シリーズを執筆してくださっています。
SELECT SHOP
◆僕が毎日使っているもの
◆僕が現在定期的に通っているところ
⬆️に通い始めた理由はこちら⬇️
◆僕が指針としているもの






コメント